見出し画像

2023年・出会えてよかった本10

noteの連続投稿チャレンジに参加中。
あと1記事でチャレンジ完了!
最後に「2023年の読書」をまとめてみる。

2023年に読んだ本は32冊。
(もっと読んだ感覚があったけどなーーー、数字にしたら少なかった)

その中で、出会えて良かったな〜って特に思えた10冊をピックアップ。

①部屋に置きたくなったもの

インスタに出てくるオシャレ部屋みたいに、観葉植物を置きたい!
でも、毎日愛でる自信がない!!

そう思っていた時に、ふと目に入ってきた本。

大好きだったおじいちゃんが、いつもサカキを飾っていたのを思い出して、
読んでみたら、、、植物って、サカキってすごい。
確かにおじいちゃんも、すごい人だった。
私も真似するしかない!!!

ってことで、部屋にサカキを置いてます。すごくいい感じです。

②SNSってどうやったら良かったの?

結構がっつり、SNSで発信をしていた時期があり、
その時のことは、私の中では汚点。
思い出したくないし、
誰からも触れられたくない、と思っている。

だけどこれを読めば、あの時のモヤモヤが
ちょっとは晴れるんじゃないかと。
そんな気がして読んでみた。

読んでよかった。
「あの時どうすれば良かったのか」
自分なりに、答え合わせができた気がする。

③私はなんのために生まれてきたのか

私は「人にはそれぞれ、生まれてきた意味がある」と思っていて、
私にも、天から与えられたミッションがある。そしてそれは何か?
って、常日頃からかなり本気で考えている。
そんな中で、「魂」というタイトルに惹かれて、読んでみた。

私の魂占い結果は、『光のプリズム』
自分なりに感じている「私が誰かのためになれている時」が、占いの結果と一致していたので
方向性OK!このままで大丈夫!って思えた。

④私の才能ってなに?

本のワークで見つけた、私の才能これ!

①相手がどうしたら行動しやすいか?見極めてすぐに会話・行動に移すことができる
②自分の発言・行動に、深いこだわりと責任が持てる
③「楽しい」を最優先する

才能ってこういうことなのか!!って、読んでてとにかくワクワクした!

⑤貯金ができるようになった

横山先生の投資関連の本は読んだけど、家計管理の本は読んだことなくて、
Amazonプライムで見つけて、Kindle読書。

お金への考え方がガラっと変わった。

お金は、将来への不安ではなく、未来の自分の可能性のために貯める

年収200万円からの貯金生活宣言

今まで『なんとなく貯めて、必要なもの・欲しいものができたら買う』だったけど
目標立てて、予算決めて。ちゃんと「貯金」するようになった。
ただ付けてた家計簿も、バージョンアップできた。

⑥健康診断に行きたくなった

友達が「みさちゃん、好きそうだから」って貸してくれたのだけど
めちゃくちゃ面白かった!
親や親戚達がよく言ってる言葉(糖尿病や高血圧)も理解できたし、
私も、自分の身体の中を知りたくなって、すぐに人間ドックを予約した。

これ読まなかったら、今年も健康診断いかなかったと思う。
キッカケを、本当に本当にありがとう。

⑦ウ◯チのこと、考えすぎて

どうやったら出てくれるのか、色々試行錯誤していたら
メルカリのおすすめ本に出てきた(笑)

腸活のヒントあり、モチベーションが上がる話あり、
本気で便秘なおそう!って思った。
メルカリさん、ありがとう。

⑧有効な自分史の作り方

昔から日記や手帳をマメにつけているので、
いつかまとめて、自分史つくりたいなーって思っていたら

ただの思い出アルバムじゃない、
自分を知れて、将来を本気で考えるための
すごい自分史の作り方、見つけた!

ダウンロードした、フレームワークを印刷して
ちょこちょこ自分史進めてます。
楽しい!!

⑨書いた日記を上手に使う方法

ずっと日記をつけているけど、
時間をかけてる割に、満足感がなくて。

わたしは日記になにを求めてるのか、、
自分でもわからず、迷走して色々試してた中、
この本からたくさんのヒントを頂いた。

ようやく『わたしの日記の型』ができた!
「書く」、楽しめてます。

⑩自分の可能性を信じたくなった

このタイプの表紙は、好きじゃないのだけど(笑)
オススメしてる方が多くて、気になったので読んでみた。

スルーせずに手に取った自分を褒めたい!本当に読んでよかった!!

うまく言えないのだけど、、、、
読みながら、共感と、ものすごいやる気と、根拠のない自信が湧き上がってきて
「私、マジでやれる!!!」って、無敵状態のスターマリオになれた。

お金の使い方・物事の捉え方もわかったので、あとは実践するだけ!!


以上、私が2023年に出会えて良かった!って思った本10冊。
読み終わった時に感じたこと、そのまま書き残してみた。

2024年は、インプットより実践重視で行く予定なので
読書は減りそうだけど・・・

本屋に定期的に立ち寄る。目があった本があったら購入する。
っていうルーティンは、継続する予定。

#今年のベスト本

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?