見出し画像

わたくし率in歌 または韻律

わたくし率inかー または韻律



3年ほど前、2021年10月18日にアンケートを取ったことがあります。



無塩バター使うお菓子のレシピには塩を加えると書いており

うたの日出詠歌


この歌の下句はわざと13音にしており、どう読んだか、をアンケートで聞いてみました。



【結果】

塩を加えると/書いており(12名)
塩を加える/と書いており(12名)
塩を加える/と、書いており(7名)
塩を加える/、と書いており(2名)
塩を加え/ると書いており(2名)



上から、①8-5、②7-6、③勝手に脳内定型化で7-7、これがさらに2パターン。そして最後に6-7。
4通りプラス1の読み方でした。



ここではどの読み方が正しいか、は作者からは決められせん。読者の中にあるその人のリズムで読むのを作者は指定できない。
でも、作者のリズムへ読者をどうやって誘導するか、は考える余地のある、そして時間をかけて追求する価値のあることかと、私は思っています。
この一首では私は明らかに失敗しています。でも例えば連作にして他の歌が一定のリズムを刻み続ければ、通して読んできた読者には6-7ではないな、と推察してもらえるかもしれません。
実際の私の意図では、当時6-7で(塩を加え/ると書いており の2名)読まれるとは、よもやよもやで予想していませんでした。
(注・でも、この塩を加え/ると書いており、のまたがり方の良さ、はアンケート回答をいただいて初めて気づきました。私の歌のリズムではないけれど、またがり方としておおいに取り入れるべき視点です。)




韻律については気づいたことがあればまた記事にします。



【追記】

空気を押し付けるあのノート

自作下句


このとき、あなたは

①空気を押し付/けるあのノート
②空気を押し付け/る、あのノート

どちらで読みますかね。

①の7-7 のかたが多い気がします。
「け」音が強いイメージを持っていますし。



わたしも基本的に8音が5つ整列しているという感覚なのですが、7音が8音のなかに入るとき、
|○○○○○○○×|
とは限らず、
|×○○○○○○○|
があると思っています。(句またがりが全くなくても)
その判断を、言葉の切れ目が3+4だとか、2+1+4のようなときにしています。

おおとり璃句さんの私へのリプライより






すしむらでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?