見出し画像

共感覚が不便過ぎて弱虫ペダルを見るのが辛い

共感覚(きょうかんかく、シナスタジア、英: synesthesia, 羅: synæsthesia)は、ある1つの刺激に対して、通常の感覚だけでなく 異なる種類の感覚も自動的に生じる知覚現象をいう。
例えば、共感覚を持つ人には文字に色を感じたり、音に色を感じたり、味や匂いに、色や形を感じたりする。複数の共感覚を持つ人もいれば、1種類しか持たない人もいる。共感覚には多様なタイプがあり、これまでに150種類以上の共感覚が確認されている。

Wikipediaより

この世には共感覚というものがあるそうだ。

わたしが自分のこの面倒な性質に、このような名前がある事を大人になってから知ったのだが
あまり知られていないうえに、医学的に解明されてない部分も多く
多くの人は「何そのスピリチュアルな話こわい」みたいになるので、周りに相談も出来ずにいた。
20歳頃に、たまたまこの事を話した友人が「文字全てに色がついている」人だったことで、共感覚を知ることとなる。

しかし、私の場合は「文字全てに色がついている」のではなく、「ひらがなの一部」そして最も強く厄介な「ある特定の苗字に色がついている」のである。
今まで説明しても「何を言ってるのか分からない」という顔ばかりされてきたので、ここにこうしてわざわざ記載するのもちょっと恥ずかしいのだが、例えば

このように、吉田と伊藤は同系色である。
他にも色の差異はあれど、今野、近藤、山田なども同系色なため、これらの苗字は混乱する。
学生や社会人において、新しい人間関係を構築する場面で、名前を覚える作業で支障が出る。
たとえば普通の人が「伊藤さんだっけ、佐藤さんだっけ」となる場面で
私は「伊藤さんだっけ、吉田さんだっけ」となってしまう。
普通の人からすれば、なぜその間違え方なのか分からないので、大層失礼な人に見えてしまう。(と思う。)
私からすれば「こんな似たような色の名前、どっちか分からなくなるでしょ」と思っている。

色がない苗字もあり、佐藤、内田などは黒字で書かれていれば黒字として認識することができる。
しかし大抵の苗字は彩度の差がある程度で何かしらの色を感じることが多い。私の場合は特に黄色の苗字が多い。

よくある苗字もこんな色

鈴木と高橋は彩度の低さが似ているため、たまに混乱することがある。

さてここでタイトルにもある「弱虫ペダル」だが
夫の好きな漫画であり、最近子どもの寝かしつけ時にアニメを見ることを勧められたため
ブームから遅れること10年にしてアニメを見始めたのである。
が、問題が発生した。
アニメは真剣に見ている。キャラクターのそれぞれの性格なんかも把握した。
しかし、名前が覚えられない。
前述の通り、色が邪魔することが多いので、普段から人の名前を覚えるのが苦手な私だが
それにしてもこの弱虫ペダルという作品は酷い。
何が酷いかというとキャラクターの名前の色が偏り過ぎているのだ。
アニメのキャラクターは、現実の人間よりも
「この人はこのイメージカラー」
「髪の色や服の色が派手」
「カタカナの名前」

だったりするため比較的覚えやすいのだが
弱虫ペダルは
現実に存在している名前」
「ユニフォームなので皆同じ服」
「髪があまり奇抜な色をしていない」

という難易度を上げる要素がある中、主要キャラの名前は私にとってこう見えている。(感じている)

偏りが凄い!!!!!!

総北はとにかく黄色系統が多い。
あと両主将が同じ系統なので「どっちがどっちの主将の名前だったか」で大混乱が生じる。
あとマネージャーのカンザキさんは、音だけ聞くと脳内で「神崎」に変換され、これも黄色系統の名前で、「カンザキ」と「キンジョウ」の韻もありさらに混乱する。
しかし総北は鳴子くんが赤かったり、巻島さんがスゴい色だったりするので何とか分かる。
問題は対する箱学である。

めちゃくちゃ青いやんけ〜〜〜


しかも私の中で青色系統の苗字はそんなに多くないのだ。(というかあまり出会ってこなかった)
それなのにこんなにも青いやつらが集まっている!!!しかも髪の色も黒〜青っぽいやつが多くてしんどい!!!
なんならユニフォームも青と黄色でしんどい。
しかも新開くんの髪の色が福富くんの苗字の色に似ているのでさらに混乱を呼ぶ。
荒北くんの名前を覚える頃にはアニメはインターハイで荒北くんを切り捨ててた程である。

遠目に見ると総北は黄色が多く、箱学は青が多いので、ユニフォームの配色とリンクしていて
そこは気持ちがいい。
この苗字の共感覚で、この「同系色の名前覚えられない問題」に次いで問題なのが「キャラクターの髪や服装の色と苗字の色がチグハグで気持ち悪い問題」である。
これは現実でも割と問題で、「吉田を紫のペンで書く」とすごい気持ち悪い。みたいなことが起こる。
その問題でいくと「鳴子」の絶妙なズレ具合が気持ち悪い
。「天野」とか「前川」あたりの苗字にして欲しい。(赤系統の苗字)
「新開」は「渡辺」あたりだと助かる。(髪の色に近い苗字)

終始何言ってるか分からない文章になっている
つまり人の名前覚えるの、めちゃくちゃしんどいけど

弱虫ペダル面白い。

後輩たちが今後出てくるらしいが、その時また苗字大混乱問題が発生しそうでちょっとだけ憂鬱である。

あと泉田くんだけゴールデンカムイのキャラにしか感じられないんだが、これは何感覚????

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?