見出し画像

デュエル・マスターズ ルールまとめ

競技向けの詳細なルールは公式のPDFを参照してください

デッキ構築

■デッキの枚数は40枚
■同じ名前のカードはデッキに4枚まで

ゲームの始め方

■初期手札 5枚
■シールド 5枚
■マリガン なし
■先攻の1ターン目はドローなし
■ジャンケンをして、勝った方が先攻

勝利条件

① シールドをすべてブレイクした後、相手プレイヤーにダイレクトアタックを決める
② 相手プレイヤーの山札がゼロになる

引けなくなった時ではなく、最後の1枚を引いた時である事に注意!

ターンの構造

1. ターン開始ステップ
2. ドローステップ
3. マナチャージステップ
4. メインステップ
5. 攻撃ステップ
6. 攻撃クリーチャー指定ステップ
7. ブロッククリーチャー指定ステップ
8. バトルステップ
9. ダイレクトアタックステップ
10. 攻撃終了ステップ
11. ターン終了ステップ
12. 次のターンに移行する時



複数の効果が同時に発動する場合

複数の効果が同時に存在する場合、常に S・トリガーの効果を優先して処理する。
また、ターン・プレイヤーと非ターン・プレイヤーの効果が同時に存在する場合、ターン・プレイヤーの効果を先に処理する。
ひとつの効果の処理が完全に終わった後でそのほかの効果処理に移る。

複数の効果が同時に発生した場合、まず S・トリガーの効果をターン・プレイヤー非ターン・プレイヤーの順で処理します。

その後、残る効果のうちターン・プレイヤーから自分のカードの持つ効果を好きな順番で解決します。

ひとつの効果処理中に他の効果が発生してもそれは一度待機状態となり、現在解決中の効果の処理を優先して行います。
その後残っている効果を同様に好きな順番で処理していきます。
ターン・プレイヤーの効果処理が全て終わった後に、非ターン・プレイヤーの効果を処理します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?