ほっぺが落ちた獅子まんまTOP3


今シーズン、ほっぺが落ちた獅子まんまTOP3を綴っていきます。あくまで私の好みなのでご参考までに。

ちなみに「獅子まんま」とは埼玉西武ライオンズの本拠地、メットライフドーム (埼玉県所沢市)で食べられる球場グルメのことである。メットライフドーム (以下メラド)で球場グルメを食べた際には「#獅子まんま」と写真付きでSNSに掲載しなければいけないと埼玉県の条例で決まっている。

“メラドのご飯はおいしい”とデータでも出ている。

ある企業が「【プロ野球】12球団の『球場飯』であなたが一番おいしいと思うのは?」というアンケートを2077人に実施したところ、見事、全体の72%となる1496票を集めメラドが一位になっている(2位MAZDA Zoom-Zoom スタジアム  3位神宮球場)

そんなレベルの高い獅子まんまの上位3品を選んでみました。

第3位 利久 冷やし牛たん々麺 ¥850

夏のメニューとしてシーズン途中から発売されたのだが、シーズン中2回食べた。めちゃくちゃおいしかった。来シーズンも絶対に販売してほしい、欲を言えば夏とはいわず開幕戦からお願いしたい。凍えながらも食べたい。

※載せるつもりはなかったので写真がめちゃくちゃ下手です、ごめんなさい。

第2位 L's Kitchen CENTRAL 
 今井達也の絶品海老カツバーガー ¥930

これも8月後半から販売された選手プロデュースグルメ。なぜこんなおいしいものを5ヶ月間も封印してたのか。値段は930円でいいのか?完全に1,280円の味だった。これもシーズン2回食べた。

ちなみに同時期に
“増田達至の肉増し照り焼きバーガー”も発売されていて、本当はこっちが食べたかったんだけど男の人と観戦に行っていたので『肉増し照り焼き』を頼みにくかったのが理由で『絶品海老カツ』を選んだ。逃げの海老カツである。でも結果、こんなに美味しいものに出会えたので、逃げの海老カツも悪くない。来シーズンもお願いしたいところだが選手プロデュースグルメの為あまり期待はできないかもしれない。絶対食べたい。1,280円出すので。



第1位 埼玉食堂 秩父味噌ポテト ¥500

堂々の一位。
食べる前から存在は知っていた。所沢方面から称賛の声がSNSなどを通じて伝わっていた。日頃から獅子まんまを食べ舌が肥えてる西武ファンの言うことなので圧倒的信頼があり、今シーズン一番最初に食べた獅子まんまであった。まったく期待を裏切らない。この世で一番信頼できるものは獅子党の舌である。

恥ずかしながら、味噌ポテトが秩父名物だと知らなかったので“味噌ポテト”なるものを初めて食べた。甘じょっぱいタレがくせになる。ポテトにたっぷりかけてくれてて幸せな気持ちになりながら『プーさんが蜂蜜をたべるようにして味噌だれが食べたい』と思ったりしながら観戦していた。秩父味噌ポテトは現地で3回食べて、家族にお土産にもした。好評だった。しかし想像以上にお腹に溜まる。少食の人はコレとお酒で終わる可能性もある。私はコレとビビンバ食べたけど。


番外編 飲み物部門 
CRAFT BEERS OF TRAIN PARK ジャズベリー L 950/R800

おいしいクラフトビール。今シーズンは1度くらいしかのめなかったので来シーズンはたらふく飲みたい。


以上。
来シーズンもたくさん食べたいなあ

P.S. もつ煮込みとコロラドピザは殿堂入りとして入れませんでした。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?