見出し画像

きょうの朝ごはん

ねむたい。
おはよういただきます

バナナ、コーヒー、目玉焼き、トースト

焦げました。網で焼きます。トースターがないからだけど
パリッとしっとりとバターがジュワーっと。

網に入れてガスコンロの上でシャカシャカ焙煎したことも。
有名店に行ってマスターの手さばきをじっと見つめたことも。
カウンターの客全員が息を止めて細ーい湯の行き先を見ている謎の一体感が生まれたことも。
色々あったよねー。でも「どうすれば美味いコーヒーが淹れられるのか」の結論には至らず。そして正直に言うとパフォーマンスの末に出てきたコーヒーが「美味しいな」と感じたことがない。私は味音痴なのだろう。
そんなこんなのコーヒーを巡る旅に疲れて果ててフレンチプレス。
湯を注ぐだけ。注ぐだけでいいという事にしよう。
だが新たに気になることが出現。
あれ、この茶碗で飲むと美味しい。なぜ?
そっちは追求しない、よね。

目玉焼き。またやった。ひっくり返すのが好きです。
失敗よりも好きが勝っている。

漆のお皿は綺麗。食事が楽しくなる。
手入れも簡単。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?