マガジンのカバー画像

〜マンガ・アニメの名言〜 勇気をもらう言葉たち

46
漫画やアニメから学ぶ名言。勇気をもらったり努力したくなる名言を集めました。
運営しているクリエイター

#毎日名言

ぬか喜びと自己嫌悪を重ねるだけ…でも、その度に前に進めた気がする - 新世紀エヴ…

「宇宙戦艦ヤマト」や「機動戦士ガンダム」と並び、第3世代のアニメと言わるほど影響を及ぼし…

おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある!!! - ONE PIECE モ…

国民的マンガであり、アニメや映画、ゲームや歌舞伎に至るまで、幅広くジャンル、幅広い世代に…

つまずき転んだのを石のせいにしたところで何か変わるか? ー 銀魂 坂田銀時 ー

江戸時代に宇宙人が侵略にきているという一風変わった設定の銀魂。 日常シーンではおよそ侍と…

二度と上を目指さず「ここで良い」と決めてしまう…おまえ達はこうなるなよ - 銀の…

高校受験に失敗した主人公、八軒勇吾(はちけんゆうご)が農業高校で動物たちの生死や、経済動…

偽善で結構!! やらない善よりやる偽善だ! ー 鋼の錬金術師 ユーリ・ロックベル…

連載が終了してなお、いまだに人気の『鋼の錬金術師』。そこには命についても多く描かれていま…

ホントに大事なモンってのは もってる奴よりもってねー奴の方がしってるもんさ ー …

勢いのあるギャグと、人情物語の『銀魂』。 下ネタやパロディものも多く、いろいろなところか…

おれがなるって決めたんだから その為に戦って死ぬんなら別にいい - ONE PIECE モンキー・D・ルフィ -

日本を代表するマンガ「ONE PIECE(ワンピース)」。世界累計発行部数は4億4000万部と、世界ギネス記録に登録されています。 週刊ジャンプで1997年より20年以上も連載を続けており、今なお高い人気を誇ります。 バトルあり、ギャグあり、感動あり、ジャンプの王道マンガといえる「ONE PIEACE」。 「海賊王」になるという、途方もない夢に向かっているルフィの名言は多くあります。 ------------------------------------------

バカなくらいが丁度いいんだよ ー GIANT KILLING 達海猛 -

スポーツ漫画の「GIANT KILLING」。 サッカーを通じて、マネジメントやチームビ…

恥を乗り越えようとする奴を俺は笑わねー ー 銀魂 銀色の侍(猿飛あやめ) ー

ギャグマンガでありながら、友情あり人情あり。笑って感動して泣ける『銀魂』。 シリアスかと…

何でも思い通りにいって何が楽しいよ ー GIANT KILLING 達海猛 ー

サッカー漫画として、人気を誇る「GIANT KILLING」。 「このマンガがすごい!2009…

もう考えるな!!!走ってしまえ!!! ー 金色のガッシュ!! ガッシュ・ベル ー

「週刊少年サンデー」にて2001年から2008年まで連載された「金色のガッシュ!!」、作…

勝って大金を掴め…!人生を変えろっ…! ー 賭博黙示録カイジ ー

福本伸行さんのギャンブル漫画のひとつの「賭博黙示録カイジ」。金とギャンブルの世界に、騙そ…

恥ずべきは弱い者ではない…弱いままの者だ!! - ブラッククローバー フエゴレオ…

『週刊少年ジャンプ』に連載中のブラッククローバー。 魔法によるド派手で爽快な戦闘と、個性…

「人の夢を否定しない人間に、俺はなりたい。」 - 銀の匙 八軒勇吾 -

漫画『銀の匙』の主人公、八軒勇吾(はちけんゆうご)が、「自分が将来どうなりたいのか」と考え、農業で起業しようと決意する時の言葉です。 『銀の匙』は勉学で苦しんだ八軒勇吾が、農業高校に入学し動物達やさまざまな人との出会いを通じて、成長していく物語。 たくさんの人の夢を想いや願いがあって「自分の夢は何だろう?」と悩んだ結果、いろんな人の夢を叶えらえれる環境を創ろうと一念発起するのです。 --------------------------------------------