見出し画像

100のことリスト


「はじめてのnoteは、何がいいかな」そんなことをしばらく考えていて。

はじめてはいつも緊張する。でも同時にすごくワクワクしちゃう。だから、とびっきりワクワクできることを書いてみようかな。

100個もでてくるのかちょっと心配。まあいいや、それじゃいってみよう!


***


1. 「いい人生だった」と言って死ぬ

早速死ぬこと!?というね(笑)でも、これは集大成になると思う。

2.つくり続ける

なんでもいいから二酸化炭素以外で何か生み出し続けたいかな。

3.生きたい人と生きる

自分のシアワセは自分で作る。

4.属さない

というか多分属せない。会社に、とかそういうのではなくてどこかに「依存しない」という意味で。

5.好きなだけさば寿司を食べる

大将が押してくれるさば寿司を食べる。

6.完璧を目指さない

誰も完璧にはなれないから。

7.自然体でいる

自ら然るべき身体(すがた)を大切に。

8.人に道を聞かれる人でいる

よくおばあちゃんとかに声かけられるのよね。声のかけやすい人でいること。

9.世界を広げる

価値観を作りながら崩し続ける。

10.真面目にコツコツ

これまで通り。

11.周りの人たちを大事にする

当り前をもっと大事にする。

12.オーロラを見る(済)

お化けを見たような感覚でした(笑)

13.「遠くて近い」を考え続ける

今のところのテーマです。

14.サンタさんに会いに行く

フィンランドのサンタ村へ行きましょう。

15.47都道府県をめぐる

今でどのくらいだろう、たぶんまだ半分くらい。いろんなところに第2の故郷を作りたい。

16.京町家か古民家に住む

一度住んでみたい。

17.変わらないですね、と言われ続ける

どうやったらいいのかはわからないけど、自分のまわりの人たちや自分よりも後に生まれてきた人に面白がってもらえる人でいる。

18.艶のある人になる

艶っぽくなりたいです。

19.どんどん共有する

利害関係を考えない。

20.結婚する

ちゃんと結婚したいです(笑)

21.新婚旅行は南スペインのミハスで

注文多くてごめんなさい(笑)

22.おばあちゃんになってからスポーツカーに乗る

ハイカラ婆さんと呼ばれたい(笑)

23.88歳の時に88番のリバを着て写真を撮る

ばっはです。

24.アメリカ横断する

キャンピングカーで。

25.スカイダイビングをする

空も飛べるはず〜

26.動物園の代わりにサバンナへ行く

やっぱホンモノじゃないとね(笑)

27.世界中の友達に会いに行く

イギリス、ブラジル、韓国、スペイン、タイ、スイスあとどこやろ、、カザフスタン、中国、ノルウェー!もっとあるね。

28.日々の暮らしを大事にしたくなるメディアをつくる

大切なものは目に見えないから。あとは、世界中の知恵をシェアしたいな。

29.ブログを書き続ける

頭の中が整理されるもんね。

30.ちゃんと稼げる人になる

自分の生活は自分で回す。

31.誰かを「あ!」っと言わせ続ける

たった1つのアイデアを考え続けたい。

32.笑い話をし続ける

失敗ごとは笑いながらシェアしたい。

33.器を大きくする

いろんなものを抱きとめれる器と、許せるようになりたい。

34.アンテナを張り続ける

生涯現役。

35.100歳まで生きる

1世紀は生きてみたい。

36.畑をいじる(実践中)

野菜育てたい。

37.着物で海外へ行く(ちょっと済)

ジャパニーズウーマン!

38.小さな魅力を見つける

どこにもあるものではない価値を。

39.言い訳しない

当り前やけどね。

40.弱音を吐く

こっちは課題(笑)溜め込まないということ。

41.夏フェスに行く(済)

国内のものに参加してみたい!

42.大豆から味噌を作る(済)

デキるおばあちゃんっぽい(笑)

43.しまなみ海道サイクリング

もう1回したいな〜

44.ちゃぶ台、縁側、掘りごたつのあるお家

に住みたいです。

45. 北海道に行く

おいしい海鮮丼を食べたい。

46.九州上陸(ちょっと済)

グルメツアーをしたい。

47.ウィーンで本場の音楽に触れる

オケの音楽を聞きたい。

48.プラハへ行く

みんなが口を揃えて「美しい街」と言うので。

49.イタリアで食倒れる

とにかくおいしいものを食べる(笑)

50.何かのプロになる

何かをちゃんと極めているでしょうか。

51.変わらない2%を大事にする

変わることも大事やけどね。

52.社会にいいことのエッセンス

2滴くらいは常に。

53.手紙を送る(済・続)

感謝の気持ちはやっぱり手紙で伝えたい。

54.食べたいものをつくる

クックパッドなしでなんでも作れるようになりたいね。

55.そろそろ彼氏を、、

いや、どうだろうね。

56.大事なことは先回し

後回しにしない。

57.ボートで揺られる(済)

海の上に浮かんでみたい。

58.死海で浮く

どうせなら死海に行く。

59.色塗りもっと上手くなる

色鉛筆や絵の具で色塗るのが下手くそでして。

60.架け橋でい続ける

名前の由来やしね。

61.写真の今後について考える

せっかく撮った写真の残し方について。SNS以外がいいなあ。

62.どアナログの部分を大事にする

ハイテクノロジーな時代なので。

63.場所を作る

拠点となる場所づくり。それから、故郷をたくさん見つける。

64.noteで有料コンテンツを作ってみる(済)

加速させていきます。

65.ゲイシルで温泉卵を作る(済)

作りました。詳細は今後のVöyage in ICELANDにて。

66.海外で働く

一度は必ず。

67.インド人とカレーせんべいを食べる

なんかやってみたいよね。

68.マラソンに出る

走ろう。鍛えとかなあかんな〜

69.山に登る

降りるために登る。

70.こだわらないことにこだわる

というスタンスが好き。

71.余白を楽しむ

遊び心も大事にする。

72.楽な方に流れない

楽しい方には流れてよし。

73.染物をする(済)

藍染をしてみました!模様づくりが本当に楽しい!

友達のやってたコーヒー染めもやってみたいな(笑)

74.楽しい家庭、もしくは村を作る

みんなで楽しく生きましょう。

75.気配りを忘れない

余裕がないときほど。

76.してもらったことは忘れない

自分がやってあげたことは大抵忘れてる。

77.ちゃんと寝る

健康第一。

78.「だったらこうしてみたら?」と言える大人になる

できない理由を並べるよりも、選択肢を増やしてあげたい。

79.ゆっくりひっそり生きる

あんまり目立ちたくない。というかサポート側がいいな。

80.良いものを見極める

目を養いましょう。

81.「!」の瞬間にもっと出会う

取材の一番楽しい部分。

82.読み手が一次情報に触れたくなる文章を書く

そんなきっかけになりたい。

83.実験し続ける

日々の観察。

84.巻き込む

巻き込み力をつけられるように。台風じゃなくて、巻き寿司の酢飯みたいに異なる素材をくっつける役目。

85.言葉を勉強する

発信していく限り、勉強し続ける。

86.変わってるねと言い続けてもらう

なんだかんだで、周りの興味が引けなくなったら孤独になる気がするから。

87.自分自身のリスクマネジメント

リスク対策は自分で行う。

88.「ばっは」と「あんな」を近づける

そんな境界線をなくしていきたい。

89.目を背けない

見て見ぬフリをしない。

90.無理に克服しようともしない

だって人間だもの。

91.アウトプットはやめない

どんな状況でも。

92.キレイな肌でいる

体調管理しっかりしないとね。

93.悔しいこと・恥ずかしいことに怯えない

それこそチャンスですから。

94.ウソをつかない

つけないからこうなったんやけども(笑)

95.少年の心を忘れない

好奇心を止めない。

96.大人っぽくなる

言葉遣い、所作に気を配る。

97.閉ざさない

一番しんどいよね、これ。

98.とにかく「ありがとう」

「ありがとう」と一番たくさん言う。

99.明日やろうは馬鹿野郎

今はちょっと、前のめりで。

100.自分がしたいからする

それ以上でも、それ以下でもなく。

(2017年2月13日追記)

101.宇宙に行く


***


なんとかどうにか終わりました(笑)

何時間かかったんかな?

でも、頭の中がクリアになりつつある。

もし見てくださった方がおられましたら、本当にありがとうございました。

いつかどこかで、ご一緒できると嬉しいです。



#100のことリスト

いただいたサポートは、より良い文章をかけるように有料noteや本の購入にあてさせていただきたいと思います◎