見出し画像

[2021/6 米国株] 35歳 サラリーマン 米国株購入計画 打倒WealthNavi ! または冷静なRと情熱のσのあいだ

こんにちわ。2歳のかわいい子供と専業主婦1人を養う
35歳のサラリーマンです。

米国株の購入計画をみなさんに公開し、一貫性(初志貫徹,目標を忘れない)を持とうと思います。前回分は以下の記事をご覧ください。

また、そもそもどういう計画で米国株を購入していくのかは、
以下の記事をご確認ください。

前置きが長いですが、購入結果を以下のFig.1に示します。

画像1

次に上記の購入額をWealth Naviのリスク許容度1~5の割合で購入した場合の利益の推移をFig.2に示します。
例えば、10万円分の株を購入した場合、Wealth Naviのリスク許容度の各株式(VTI,VEA,VWO,AGG,TIP,GLD,IYR)をそれぞれの比率で購入したとして、比較しています。実際にWealth Naviにお金を入れてるわけではありません!!

画像2

6月までは完全にWealth Naviリスク許容度③,④,⑤に負けていましたが、
6月から、ナスダックが上昇。狙い通り、QQQが巻き返しました。
結果として、7/2時点で 35歳リーマンの利益は、1,688$
Wealth Navi許容度⑤で1,386$と302$(約3万)上回りました。
やっと勝ててきた。

今年から、この打倒Wealth Naviの試みを始めて、半分が過ぎました。
PDCAサイクルでいうところのCheckを行ったのがFig.3です。

画像3

Planとして、目標のポートフォリオを設定しました。2016~2020年の
リターンRとリスクσがWealth Naviより優れているポートフォリオです。
(Wealth NaviのR 11.52% σ 13.46%に対し、R 16.32% σ 10.93%)
しかし、7/2時点でリターンR、リスクσともに目標に対し、低いです。

Actionをどうするかですが、やはりポートフォリオをしっかり目標値にしようと思います。VCLTとVIGが低いです。ですので、VCLTとVIGを買う。
ただ、VIGは配当金で購入しようとしているので、増やすのに時間がかかります。VWOはFXの利益で買っているので、VWOの購入を止めて、VIGをFXの利益で購入しようかと。FXの利益は下記の記事をご覧ください。

いかがでしたでしょうか。
ぶつぶつ文句言わずにWealth Navi買えばと言われそうですが、
私はWealth Naviからびた一文もらっていませんし、やるなら、
ポートフォリオをWealth Naviは公開しているので、それを丸パクリして自分で買います。そうすれば、Wealth Naviに手数料1%払わなくてすみます。
さぁ 来月も株を買うぞ! 

記事を読めばわかりますが、特にお金には困っていません。 サポートしてくださったら、5%増しで全額どこかの団体に寄付します。 領収書も記事に載せます。もちろん確定申告で寄付金控除もらいます。