自由な人生が始まった④

神奈川県山北町に洒水の滝があります。そして民宿洒水苑があります。そこのご主人さまは、若い頃白い龍が降りてきてたくさんの病気の人々を元気にしてあげていると聞きました。その頃は、癌の患者さんが多く皆様元気にしていただいては、笑顔で帰られるそうです。お聞きして驚いたのは、毎朝洒水の滝で滝行をされてるとのこと。もうこの方博道さんにお願いするしかない!好奇心旺盛の私ですから、滝行の経験をしたい!いよいよ当日、いつも修行されてる方が数人。もちろん女性は一人。夏の8月8日でした。皆さんはいつも参加されていらっしゃるとのこと。「すごい日に来たね!」『えっそうなんですか?』「ハチハチだよ!初めての日が88ってすごい!」そう言われてもよくわからない私です。柔道着に着替えて皆さんの後に付いていく。途中神社にお参りして、洒水の滝へ。大雨のせいで土砂崩れがあり、皆さんで土砂を片付けて歩けるように道を作る。ようやく洒水の滝へ着いた。いろいろ説明があり、指示に従い順番に滝に向かう。胸まで浸かる滝壺に入りゆっくり進みながら博道さんの元、滝の真下へ立ち方を教わり読経を聞きながら、しっかと両足で立ちました。滝からはかなり強い水、だからこそ修行になるのでしょう!あっというまに終わり清々しい気持ちになりました。終わってから博道さんから「初めてなのに微動だにしなくて、驚いた!初めてだとどうしてもふらつくことが多いのに。すごいね!」と。これって褒められたのかな⁈いずれにしても楽しかった♪これは毎週でも滝行したいなぁと思った。翌週もお願いした、が大雨のため土砂崩れがあり滝行は無理とのことでした。その次の週も土砂崩れが片付けられていないとのことで、滝行はできませんでした。残念でなりません。仕方がないので、何か良い案はないかといろいろ考えを巡らしていたら、思いついた!自宅のお風呂のシャワー!お湯にしないで水のまま、シャワーを浴びれば滝行の真似事ができる!嬉しくてそれから毎日水シャワーを、お経は難しいので「般若心経」で勘弁してください。いつまで続いたかなぁ。寒くなる前迄だから10月くらいまでかなぁ。水シャワーの滝行♪かなり気持ち良かった!寒くなってやめてから、ずっとやめたまま(笑)あの勢いはもうないねぇ、懐かしい思い出!自由になると今まで何かに?誰かに?社会に?遠慮があったけど、なくなってきたんだなぁとつくづく自由を認識した時だった。また、やろうと思えばできるのかなぁ♪もう一度楽しい滝行したいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?