見出し画像

【全文無料】バトスピ要注意効果処理~獄契約編~

amyuです。権利戦3勝目がなかなかとれずWINNERアイボウが2枚で止まっています。かなしい。

自分が今とあるバトスピのサーバーの副鯖主をしているのですが、最近入ってきた初心者の方が獄契約を組んだそうで、
自分の復習がてら今回は獄契約の裁定まとめをしていきます。

派生は正直ヴァントゥース以外は普通なんで割愛します。
過去に記事書いてるのでそちらを読んでいただければヴァントゥースはあんまり困ることないかな?と思います。

ここで全く関係ない宣伝なのですが、映像編集・制作でフリーランスをやっておりまして、バトスピ関連の映像編集業務も好きなので絶賛募集してます!!!!!
チャンネル立ち上げからだと素材作りで多少費用がかかってしまいますが、
編集単体であれば3000~5000くらいで請け負います。本業なので納品も爆速です。
企業案件編集の経験もあるので興味のある方はXのほうでDM送っていただくか、sansosiga@gmail.comまでご連絡いただけると幸いです。youtubeの制作リストをお送りします。


てことで本題へ


①マグナザッパー

邪神がフィールドを離れるときに出てくるやつ。

Q8

手札/デッキに戻る待機状態になったスピリットは他の効果を受けたり、自身の効果を発揮したりできるの?

A8

手札/デッキに戻る待機状態になったスピリットは、「効果を発揮させない」効果と、「手札/デッキに戻るとき」「フィールドを離れるとき」といった手札/デッキに戻ることに関する効果以外の対象にならず、参照できず、自身の手札/デッキに戻ることに関する効果以外は発揮できなくなります。また、手札/デッキに戻る待機状態のスピリットが効果ではなく、召喚やコストの支払いで消滅した場合、消滅の待機状態になりますが、そのスピリットは手札/デッキに戻ります。

カード汎用 待機状態についてより

自分の場にジャバドしかおらず、フィールドから手札、デッキに戻るいわゆるバウンス、コアシュートによる消滅によって、ジャバドがフィールドを離れるとき、
マグナザッパーの召喚条件である「魂状態/降臨元を含む相棒魔卿ジャバド」の参照ができず、マグナザッパーは出せません。

破壊以外の待機状態だけちょっと特殊です。序盤は気を付けましょう。

②ヴァン=トゥース

獄のキーカード。派生効果が死ぬほど出るのですがあまりにもめんどくさいので割愛します!!!!!!!過去の記事読んでください。頼みます。

これの下の効果について。

カウントの数だけデッキをオープンして召喚か契約降臨できる効果ですが、
この時契約降臨してもジャバドの効果でカウントは2しか増えません。


Q29

効果で、神託条件を満たしたスピリットを2体同時に召喚したとき、《神託》でコアは2個置けるの?

A29

いいえ、同時に召喚した場合、1個しか置けません。

カードの効果 汎用 創界神ネクサスに関してより

類似はこちらのグランウォーカーネクサスに関する裁定です。

ヴァン=トゥースの場合、「トラッシュのコアをボイドに送る」効果と、「契約降臨でソウルコアをトラッシュに送る」効果の二つのタイミングが同時で、ジャバドのカウント増加は1回しか使えないということです。

③ヌーヴェル・ヴァーグ

最強。

Q7

自分の「SD65-X03 獄風の四魔卿ヴァン=トゥース」がLv4・Lv5効果を発揮し、自分のトラッシュのコアをボイドに置いた。その効果で召喚するカードの上に「獄風の四魔卿ヴァン=トゥース」が消滅するようにコアを置いたら、このアルティメットの1つ目のLv3・Lv4効果は発揮できるの?

A7

はい、発揮できます。この効果は、自分か相手のコアがライフ/フィールド/リザーブ/トラッシュからボイド/トラッシュに置かれたときに、それが系統:「邪神」の効果であれば発揮できます。この効果を発揮するとき、コアを移動する効果を発揮したカードがすでに参照できない状態になっていても、効果が発揮したことには変わらないので、発揮できます。

相棒魔卿ジャバドQ&Aより

ジャバドの効果は、ガタルやコアチャージと違い、「コアが移動された事実」を参照にしているので、
ヌーヴェルヴァーグをフラッシュで召喚し、ゼロカウンダーで破壊されてもカウント増加だけは発揮されます。

④アルティメットセイリュービ

バケモン。禁止カードとやってること同じなんだから強いに決まってます。
こいつの召喚条件は「自分の緑アルティメット1体以上」ですが、
召喚するときに緑アルティメットを消滅させながら召喚することが可能です。

Q3

《召喚条件:自分の赤スピリット1体以上》のアルティメットを召喚するとき、召喚コストの支払いで自分の赤のスピリットのコアすべてを使用し、赤のスピリットがいなくなっても、そのまま召喚できるの?

A3

はい、召喚できます。

カードの効果 汎用 アルティメットに関してより

できるっていってるんだからできる以外に言うことがない。

これの応用で、自分の場にジャバドのみで1コアだけの時、バーストでイルデザールやブリザライガをジャバドを消滅させながら召喚することができます。

こっちは滅多にやらんけど。

⑤零ノ障壁

獄のせいでクソ値上がりした紙。正直クソ弱いので早く抜きたい
こちらは2点。

・複数提示するときの注意点

Q10

相手がバースト効果以外でコストを支払わずにスピリット1体を召喚したとき、「相手のスピリット1体を破壊する」効果の【ゼロカウンター】を1度に2枚使用したら、順番に解決して、相手のスピリット2体を破壊できるの?

A10

はい、破壊できます。ただし、1枚目の効果で、コストを支払わずに召喚されたスピリットを破壊した場合、2枚目のカードは使用できなくなり、手札に戻ります。

例えば、ヌーヴェルヴァーグの召喚に対して、零ノ障壁を2枚提示。
1枚づつ処理するのですが、コストを支払わずに召喚されたヌーヴェルを先に破壊してしまうと2枚目が使えなくなります。


・「ただちに」の記述について

ヌーヴェルヴァーグの効果の召喚や、バランドールのフラッシュの踏み倒しで出したバーゴイルやヌーヴェルヴァーグにビランバをあてられた場合。

零ノ障壁はいつ効果発揮するん?というと、答えは「そうしたとき以降のコアをボイドに送ってから」発揮します。

Q12

「BS33-020 龍面鬼ビランバ」など、コストを支払わずに召喚する効果を含んだ効果で召喚した後に発揮する効果がある場合、【ゼロカウンター】はそれに割り込んで使用できるの?

A12

いいえ、使用できません。この効果発揮後など効果の解決中に他の効果を解決できるタイミングがなければ、【ゼロカウンター】は効果の解決中には割り込みません。

カードの効果 汎用 【ゼロカウンター】編より

以上から、「ただちに」というテキストは「そうしたとき」や「その後」といったテキストには割り込まないということがわかります。




以上が獄契約の裁定まとめです。
他に何あったか忘れました。派生効果関連かな?見つけ次第追記します。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?