マガジンのカバー画像

シリおば amy の シリメシ

17
シリコンバレー在住おばさん amy のごはん日記マガジン【シリメシ】です。
運営しているクリエイター

#毎日note

【シリメシ】4/29の晩御飯 なんちゃってベジタリアンおかず5品

(また公開ボタンを押すのをコロッと忘れてました😆) 今日は晩御飯のレシピの前に、 私が普段どんなものを食べているのか、 少しご紹介させてくださいね。 私は約12年前から なんちゃってベジタリアン です。 きっかけはマクロビオティックを始めたこと。 今はマクロビの食事を実践してはいませんが、 基本的にお肉は買わず、外食でも食べず。 例外は日本に休暇で帰った時。 (飢餓状態のライオンをご想像ください) (食べるというより、喰らうイメージで) (何にでも例外はある) (そ

【シリメシ】4/25の晩御飯 キンキの煮付け、白和え

(公開ボタンをクリックしたと思ったのに、下書き保存したままでした) 今日(4/25)はブランチに続き、晩御飯も作った。 えらい❗️> わたし 昼間、Nijiyaさん(日系スーパー)に行ったら、 美味しそうなキンキ発見。 久々に煮魚つくろっかな。 というわけで、 ホットクックのホト子で、初の煮魚料理に挑戦。 ひと手間で絶品☆ホットクックで魚の煮付 このひと手間、 魚をボールに入れて、お湯を注ぎ、 キッチンペーパーで水気を拭き取るだけ、 なんですが、 生臭さ

【シリメシ】本日のブランチ 酸辣湯麺

今日はあさからどんより。 なんかちょっと肌寒い日曜日。 こんな日はトロミのある汁ものに限る。 昨日から食べたかった酸辣湯(サンラータン)を中華麺にかけよーっと。 今日のレシピもクックパッドさんから。 本日のブランチ「酸辣湯(すっぱ辛い中華スープ)」具は、しいたけ、茹でたけのこ、チンゲンサイ、豆腐。にんじんは切らしてたので省略。 片栗粉でトロミつけて、別鍋で茹でた中華麺の上にかけて、刻みネギとお酢をかけて、あっという間に出来上がり。 昨日作った野菜のおかず3種をワンプ

【シリメシ】本日の晩御飯 野菜のおかず4種

今日は野菜のおかずを4種類つくりました。 すべてクックパッドさんのレシピです。 マジ旨!薩摩芋とレンコンのデパ地下風さつまいも、れんこん、ごぼうを0.5-1.0cm厚さに切って、ビニール袋に片栗粉入れて、その中に切った野菜全部入れてモミモミ。片栗粉をまぶす。ごま油入れたフライパンで野菜を炒めて、酢と醤油と砂糖をまわしかけて混ぜて、仕上げに黒ゴマ振って出来上がり。マジうま。 ポリポリうまぁ~! 焼きスナップエンドウ今週の野菜の宅配の中に、スナップエンドウが入ってたので、筋取

【シリメシ】本日の晩御飯 味噌おでん

今日は朝から曇っててちょっと寒い。 こんな日はあったまるものを作ろうということで、おでん! そして、赤みそたっぷりの味噌おでんだー! 私は赤みそを冷蔵庫に常備する名古屋人。 味噌おでんはこちらのクックパッドさんのレシピで。 「名古屋名物☆濃厚まろやか味噌おでん」 今日のおでんのネタ。 だいこん こんにゃく 厚揚げ ジャガイモ 玉子 ビーツ ちょっとしなびたビーツを救済。 ビーツってボルシチに使われるから 煮込み料理OKなはず(初めておでんに入れた) ゆで玉子は

【シリメシ】本日の晩御飯

今夜は、そろそろ食べないとヤバい食材一掃の日。 今日のそろそろヤバい食材は、 れんこん、ごぼう、だいこん、レッドケール。 で、こんなメニューになりました。 ベジタリアン筑前煮(ホットクック自動メニュー)たけのこ(水煮)、ごぼう、にんじん、干し椎茸(水で戻す)、絹さや、こんにゃくで、肉なし。肉以外の材料や調味料の分量はレシピどおり。 ホト子(うちのホットクックの名前)におまかせ。 無水で作るせいか、肉なしのせいか、レシピどおりの調味料の分量だと、私にはちょっと味が濃い。次

【シリメシ】今日のブランチ

土曜の午前11時。今日はいいお天気。 洗濯機を回しながら、ブランチを作る。 ずぼらトマトリゾット(ホットクック自動メニュー)・お米1合ざっと洗う。 ・カットトマト缶半分 ・野菜(玉ねぎ半分を包丁で適当に切り、ベイビーブロッコリーとにんじんの葉をキッチンバサミで適当に切り、しいたけ切らずにそのまま投入) ・バター(を切らしてたので、代わりにオリーブオイルを適当に垂らす) ・塩コショウぱっぱ ・水300ml 全ての材料をホト子(うちのホットクックの名前です)の鍋に入れて、まぜ