見出し画像

ゼロからデザインの勉強・まずは本を読んで「4つの基本原則」を知る

7/12にデザイン関係の本5冊買って、「読むのが楽しみ~。早く読みたい!」なんて書いておきながら手つかずのままでした。ようやく昨日から読み始めて、その中での気づきなどを書きたいと思います。

まず、なんで手つかずだったかというと、

主な理由が↓


①インプット、インプットの嵐
②手がけているHP制作の案件のページネーションが複雑

ここんとこ、やけにセミナーが多かった。
6/15 A8ネット 『アフィリエイト初心者セミナー』なんと4時間!
   Lancers関連イベント『好きるチャレンジ』 2時間
6/16 《CSS Nite》「ウェブライダーの売上が変わった!サイトリニューアルを大成功させる“体験力”に関するメソッド」 2時間強
6/17 Lancers関連 slack勉強会 1時間半
6/18 Lancers関連 『tryonline』 1時間半
6/21 Lancers関連 『デジタルクリエイターの生存戦略』 1時間半

A8のはリアルな現場の話(SEO関連)が聞けてすごく参考になった。4時間があっという間。ウェブライダー・松尾さんの話もWEB制作あるある的な話てんこもりで参加してよかったー。機会あればアウトプットしてみたい。
今回のLancersの研究員企画は連絡にslackを使っている。よくわからないまま使ってたのでslackの勉強会もありがたかったです。

あと、ほぼ初めてTwitterで発信することにしたので、けっこういっぱいいっぱい( ゚Д゚)

この記事は【新しい働き方LAB】研究員制度の実験を綴っています。


本題のデザインの勉強について

本を読んでデザインの基礎固め→Photoshopに進む予定だったけど、最初にどの本を読めばいいんだっけ?という疑問にぶち当たる。
「『4つの基本原則』これを知るだけで、あなたのデザインは、ずっとぐっと、良くなります」このキャッチコピーで決まり。↑のノンデザイナーズ・デザインブックから読むことに。

4つの基本原則とは-「コントラスト・反復・整列・近接」

画像1


あなたは、なんでも自動的に中央揃えにする傾向はありませんか?Yes~!!
中央揃えは初心者にもっとも一般的に使われるんだそう。
この本すごいです。まるで自分のこと書かれているみたいでちょっと赤面。
実は、今制作しているバナーがまさにそれだったんです。(デザイナーさんに渡す前の仮のバナー)

意図して中央揃えを使うのでなければ、最初は端を全て揃えるようにとのことで、一つの画面に中央揃え、右揃え、左揃えなど混在するのはいけないとのこと。確かに!

また、強い枠線もアウト。新人デザイナーは何でも枠で囲む傾向があるそう。

「新米デザイナーは、ページ上に空きを見つけると、、、その空間を文字や絵で埋めようとする傾向がある」。
いやー、これもまさにどんぴしゃ!やってるやってる!!

商品のご購入・資料請求はこちらからお問い合わせ下さいのコピー (3)

そこで修正しました。(バナー以外にもサイトの複数個所修正)

商品のご購入・資料請求はこちらからお問い合わせ下さいのコピー (2)

修正しても自信がないというか確信がもてないというか、正解がわからない感じです。

そもそも画像の枠は必要なのか文字の大きさは適切なのか、矢印の大きさも然り。コーポレートカラーがネイビーとオレンジっぽい黄色ということで、黄色を差し色みたいにできたらと思ったけど、私にはハードルが高い( ;∀;)

ちなみに、Photoshop使えないので、Canvaで制作(便利なのでついつい・・・)

まだ途中だけど、すごく勉強になります。
週末頑張ります!


noteを始めたばかりです。ほぼ毎日綴っていく予定です。50代後半からクリエイターを目指すことができるかというテーマでLancersさんの研究員の企画に参加しています。どうぞよろしくお願いいたします。