masami

函館在住。札幌生まれの道産子です。

masami

函館在住。札幌生まれの道産子です。

マガジン

  • 呑みたくなる記事

    もし自分でdancyuを編集出来たら、ぜったい載せるやつ。

記事一覧

2022年を振り返って

一年の反省や、よく考えていたことを備忘録がわりに。 些細なことですが、反省のうらには、自分の計画性のなさや、後回しにする癖が原因として潜んでいるので、根深いです…

masami
1年前
3

最近お気に入りのテレビ番組「ブリティッシュ ベイク オフ」

アマチュアがスイーツを作って対決する番組。Eテレで放送中の「ブリティッシュ ベイク オフ」。 好きなポイントはイギリス人の精神性を垣間見られるところ。 出演者は審査…

masami
1年前
3

同じ事柄を立て続けに耳にしたりする現象

別に世の中で流行っているわけではないのに、同じ事象や、人物について立て続けに見聞きすることってありませんか。(こういう現象の名前ってありそうですよね。後で調べて…

masami
1年前
3

続・わたしを助けてくれるもの(ヘルシオホットクック)

ヘルシオホットクック使用レポの続きです。 ちなみに前回の記事はこちら↓ 材料を入れて、水とルーを入れて、スイッチオンで見事カレーの完成! 炒めていないのに、野菜の…

masami
2年前
6

「できなかった」のではなく「しなかっただけ」

例えば、結婚歴のない人に対して「結婚できない人」。 子どものいない夫婦に対して「子どもができない夫婦」。 学歴の低い人に対して「進学するだけの学力がなかった人」。…

masami
2年前
10

わたしを助けてくれるもの

約20年近い私の主婦生活に革命を起こし、もはや子育ての強い味方となっている存在。 ずばり「ヘルシオホットクック」です。 購入して約一年。ガンガン使ってます。 他の…

masami
2年前
8

コインランドリーを使ってみた②

前回の記事はこちら↓ コインランドリーの素晴らしい点は洗濯に特化した空間ならではのスムーズな動線。 仕上がった大量の洗濯物をキャスター付きワゴンに洗濯物をいっき…

masami
2年前
12

私の隣の吉田さん(仮名)

吉田さんへ 先日は退職する私宛てにお手紙と素敵なプレゼントをありがとうございました。 1年半という本当に短い期間でしたが、吉田さんの隣の机で仕事出来た期間は、私…

masami
2年前
26

ワンオペ育児の何が大変なのか。

子育ての疲れで子どもを殺そうとした、または殺してしまった…というニュースを耳にするたび、ワンオペ育児の苦しみに共感する声が多く聞かれます。 「昭和の専業主婦だっ…

masami
2年前
11

コインランドリーを使ってみた①

コロナ禍になってからますます洗濯物が増えた四人家族の我が家。私が住むのは古い戸建て賃貸。スペースの関係で洗濯乾燥機は置けず、暖房のある部屋と、除湿器をかけた部…

masami
2年前
8

ワンオペ育児でも回るシステムを見つけたい

夫の転職がきっかけで、午後1時から夜10時まで「ワンオペ育児」になるライフスタイルになり、半年。 夫に対する不満は100個でも挙げられますが、待てよと。 もしや、これ…

masami
2年前
10

ブルボンLOVE❤️

masami
3年前
5

自己責任とか責任とか

本日4/18付けの朝日新聞の朝刊「折々のことば」の中に、英語で「セルフ・レスポンシビリティー」という言い方はしない、という趣旨の興味深い記事がありました。 早速気に…

masami
4年前
6

魅力的な街 函館?①

ブランド総合研究所による「地域ブランド調査2019」で函館市は全国で最も魅力的な街に選ばれたそうです。 実際、函館の暮らしはどうなのか。観光客から見ると魅力的だけど…

masami
4年前
4

トマトジュース

「このトマトジュースは一瓶で三千円もするんだよ」 妹からの北海道土産は重そうなガラスの瓶に入っていた。傾けるとドロリと濃厚なジュースだ。 「私が人生で飲んだ中で…

masami
4年前
8
2022年を振り返って

2022年を振り返って

一年の反省や、よく考えていたことを備忘録がわりに。
些細なことですが、反省のうらには、自分の計画性のなさや、後回しにする癖が原因として潜んでいるので、根深いです…。40代になっても、テスト前に焦っていた若い頃と大して変わってないじゃん!と愕然とします。自分の子どもには口うるさく色々と言うのにね。

反省点1

スマホの写真を整理しようと思っていたのにほとんど出来なかったこと。

「整理が出来なかっ

もっとみる

最近お気に入りのテレビ番組「ブリティッシュ ベイク オフ」

アマチュアがスイーツを作って対決する番組。Eテレで放送中の「ブリティッシュ ベイク オフ」。
好きなポイントはイギリス人の精神性を垣間見られるところ。
出演者は審査員の評価に不満をはっきり言ったり、作業も意外と大雑把。

そして、これが世界的にも有名なイギリス人のブラックユーモアなのか、スイーツの歴史を振り返るVTRで、毎回これでもかと暗い話題を盛り込んできます。
「パイ対決」の回ではイギリスで悪
もっとみる

同じ事柄を立て続けに耳にしたりする現象

同じ事柄を立て続けに耳にしたりする現象

別に世の中で流行っているわけではないのに、同じ事象や、人物について立て続けに見聞きすることってありませんか。(こういう現象の名前ってありそうですよね。後で調べてみようっと。)

私がここ数日であったのは、まず「亀井勝一郎」。桐島洋子さんの「ペガサスの記憶」にその名前が出てきて、函館ゆかりの人物なだけに、なんだか嬉しくて。
その日、録画したNHKの「知恵泉」を視聴していたら、またまた亀井勝一郎の名が

もっとみる
続・わたしを助けてくれるもの(ヘルシオホットクック)

続・わたしを助けてくれるもの(ヘルシオホットクック)

ヘルシオホットクック使用レポの続きです。
ちなみに前回の記事はこちら↓

材料を入れて、水とルーを入れて、スイッチオンで見事カレーの完成!
炒めていないのに、野菜のうまみもきちんと。そして根菜類も煮崩れなく、柔らかい。

一発目から、ヘルシオホットクックの仕事に感動し、それからはカレー、シチュー、参鶏湯、鯖の味噌煮など、活用しまくる日々。

ヘルシオホットクックを使って良かったことをまとめると以下

もっとみる
「できなかった」のではなく「しなかっただけ」

「できなかった」のではなく「しなかっただけ」

例えば、結婚歴のない人に対して「結婚できない人」。
子どものいない夫婦に対して「子どもができない夫婦」。
学歴の低い人に対して「進学するだけの学力がなかった人」。
出世しなかった人に対して「仕事が出来ない人」。

このような発言をしたり、考え方をしてしまうことが、世の中全般において多い気がしますし、私も言われたことがあります。

私は比較的結婚が早く、そこから10年ほどは仕事をしたり、夫婦で旅行し

もっとみる
わたしを助けてくれるもの

わたしを助けてくれるもの

約20年近い私の主婦生活に革命を起こし、もはや子育ての強い味方となっている存在。

ずばり「ヘルシオホットクック」です。

購入して約一年。ガンガン使ってます。
他の方々もそうだと思うのですが、高価なだけに購入に踏み切るまではかなり迷いました。

まだ小さい子どもがいて、子どもの相手をしている間に煮込み料理が吹きこぼれる…という経験を何度かしたときに、悲しい気持ちでコンロを片付けながら、「買いたい

もっとみる
コインランドリーを使ってみた②

コインランドリーを使ってみた②

前回の記事はこちら↓

コインランドリーの素晴らしい点は洗濯に特化した空間ならではのスムーズな動線。
仕上がった大量の洗濯物をキャスター付きワゴンに洗濯物をいっきに入れ、清潔な大きいテーブルで、広々と気持ちよく洗濯物を畳むことが出来ます。

自宅での洗濯は子どもに妨害されないように時間や場所を選びながら行わなければならないことも。ワンオペ育児のストレスってたぶんこういうプチストレスなんですよね。

もっとみる
私の隣の吉田さん(仮名)

私の隣の吉田さん(仮名)

吉田さんへ

先日は退職する私宛てにお手紙と素敵なプレゼントをありがとうございました。

1年半という本当に短い期間でしたが、吉田さんの隣の机で仕事出来た期間は、私にとって宝のような、人生でご褒美のような時間だったなと思います。

仕事を教えてもらったり、吉田さんの仕事ぶりを見ていて、てっきり私と同じくらいの年齢なのかな…と思っていたら、年下だったということに驚き(見た目ではなく、本当に落ち着いて

もっとみる
ワンオペ育児の何が大変なのか。

ワンオペ育児の何が大変なのか。

子育ての疲れで子どもを殺そうとした、または殺してしまった…というニュースを耳にするたび、ワンオペ育児の苦しみに共感する声が多く聞かれます。

「昭和の専業主婦だって、ワンオペだったよ。」という声もありそうですが、明らかに時代背景が違うと私( S54生まれ )は思います。


1. 子どもの安全確保今から30年以上前は子どもだけで公園で遊んだり、習い事に行ったりするのが当たり前でした。
公園に行け

もっとみる
 コインランドリーを使ってみた①

コインランドリーを使ってみた①

コロナ禍になってからますます洗濯物が増えた四人家族の我が家。私が住むのは古い戸建て賃貸。スペースの関係で洗濯乾燥機は置けず、暖房のある部屋と、除湿器をかけた部屋(暖房なし)の2ヵ所に部屋干し。

洗濯にかかる時間を考えると
洗う→干す→乾かす→取り込む→畳む→収納

「乾かす」の部分に手間も時間もかかっていない、と思った方。そんなことはありません!
洗濯物が乾くまで、次の洗濯物が干せない。洗濯物

もっとみる

ワンオペ育児でも回るシステムを見つけたい

夫の転職がきっかけで、午後1時から夜10時まで「ワンオペ育児」になるライフスタイルになり、半年。

夫に対する不満は100個でも挙げられますが、待てよと。
もしや、これはチャンスかもと。
夫が変わることを期待するのではなく、「ワンオペ上等!」と豪語できるような最適解があれば良いのでは?

ワンオペ前提で、回るシステムを見つければ、家事や育児でモヤモヤしたり、イライラしたり、出来てないことに罪悪感を

もっとみる

自己責任とか責任とか

本日4/18付けの朝日新聞の朝刊「折々のことば」の中に、英語で「セルフ・レスポンシビリティー」という言い方はしない、という趣旨の興味深い記事がありました。

早速気になって英英辞典で例文などをチェック。

my responsibility とか your responsibility という使われ方はするので新聞記事の主張はどうなのかな‥と思う部分もあったのですが、確かに日本での「責任」と英語で

もっとみる
魅力的な街 函館?①

魅力的な街 函館?①

ブランド総合研究所による「地域ブランド調査2019」で函館市は全国で最も魅力的な街に選ばれたそうです。

実際、函館の暮らしはどうなのか。観光客から見ると魅力的だけど、函館の日常はどんな感じなのか。

そんな点を書いてみたいと思います。

第一回目は函館のゴミ事情。

函館に住んで驚いたことの一つにゴミの回収方法があります。以前住んでいた札幌では指定された回収場所までゴミを運んでいく必要がありまし

もっとみる

トマトジュース

「このトマトジュースは一瓶で三千円もするんだよ」

妹からの北海道土産は重そうなガラスの瓶に入っていた。傾けるとドロリと濃厚なジュースだ。

「私が人生で飲んだ中で最高のトマトジュースだったよ」
「へぇー、そうなんだ」

そう答えながら、私の「自分史上最高」のトマトジュースって何だったかな、と考えていた。

昨年の春、祖父と初めて飛行機に乗った。祖父はこれまで旅といえば自身が運転する車ばかりで、飛

もっとみる