見出し画像

もり氏さんラジオの推しマンガ家先生プレゼン大会マンガのあとがき

先日、ライターの先輩もり氏さんのラジオにて『推しマンガ家先生プレゼン大会』の様子をマンガ化させていただきました!

先生愛が炸裂したプレゼンの数々、そしてまさかの先生方もリスナーとして参加してくださるなど、まさにマンガ愛に溢れる奇跡の日でした。

この素晴らしいイベントの優勝者景品も本当に豪華でして。なんとナカタ二エイトさんが優勝したおがさんを主人公に小説を書かれています!!

そしてなんとなんと!!恐れ多いことに景品の一つとして、私も参加させていただいたのです……!ひえー!


本当にたくさんの方にご協力をいただいて、今回も描き上げることができました。せっかくなので、ぜひこの場をお借りして作成時のお話をさせてください!

ついにアムアムコミック刊行か!?

まず最初にこちらをご覧ください…………!!!!

わーーーーー!!!!アムアムコミック実在しちゃってるーーーー!!

そうなんです。実はもり氏さんがアムアムコミックの表紙を作ってくださったんです。(圧倒的感謝……!!)

しかもあごたふさんのイラストと並んでるんですよ……!ひいい!恐れ多いですが、めちゃくちゃ嬉しいです!!(あごたふさんはナカタ二さんの小説の表紙を描かれています)

もり氏さんラジオには最高のクリエイターの方々がたくさんいらっしゃるので、いつか一緒になにか作れたら楽しいだろうなぁなんて想像しちゃいました!

ネームができるまでのお話し

実は今回のマンガは、あるテーマを持って描いてました。その時の模様を簡単に漫画にしてみたのでよかったら読んでください!

ちなみに上のマンガの中でマンガを描くために作品読みました、みたいな言い方してますが、全部前から気になっていた作品だったので、どっちかっていうと「マンガ描くし全巻買ってもいいよね!?必要経費だもんね!!?よっしゃ!!」とガッツポーズしながら買いました。

まだ読み途中の作品もありますが、どの作品も私に刺さることばかりで、もはや目的も忘れてただただ夢中になって読んでしまって……(汗)

中でも日本橋ヨヲコ先生の『極東学園天国』は登場キャラたちにかなり感情移入してしまって、中盤からはずっと泣いてました。作中のセリフも読者である私に語りかけられているような感覚になり、読み終わった後ふと、これは先生から私(読者)への手紙だったのかな……なんて考えてしまうほどでした。

本当に最高だったので未読の方はぜひこの機会に日本橋ヨヲコ先生作品を読んで欲しいです……!!

その後、おがさんのnoteを拝見させていただきまして、その中で「マンガは思いをつなぐ手紙のようだ」とおっしゃられていたのを発見!


この瞬間、私の頭の中で何かがバシッと繋がったんです。これはもうおがさんの先生への思いを込めた手紙のようなマンガにしよう!と決めました。

なので、今回はプレゼンの内容にフォーカスするというよりかは、テーマに沿った構成にしています。冒頭にあの言葉を持ってきたのも、おがさんの先生への思いを強調したかったんです。

なにより今回のプレゼン大会そのものがまさに思いを繋いだ瞬間でしたよね。今思い返してもほんとにすごい瞬間に立ち会えたなぁ、と目頭が熱くなってしまいます。

ネームの打ち合わせ時のお話し

そして今回はなによりもり氏さんにかなりご協力していただきました!

出演者さんへの許可どりからネーム確認などなど、完成まで丁寧にやりとりしていただきまして……本当にもう頭が上がりません……!

ネーム作成時に打ち合わせもし、そこで色々とお話しをしていただきました。

若干の記憶違いもあるかもしれませんが……もり氏さんの「縄文土器もぜひ!」という一言はかなり印象に残っています(笑)

縄文土器以外にも枠の外に出演者の方のコメントを載せるアイディアをくださったり(コメントも考えてくださいました!)、もり氏さんのアイディアがそこかしこに盛り込まれていますので、ぜひ細部にも注目して読んでみて欲しいです!

こんな感じでまるで担当編集さんかのように一緒にマンガを作りあげてくださったもり氏さん。

もうお世話になりっぱなしでほんとにすみません案件です……;;ただ描かせてもらう側としてはめちゃくちゃ楽しかったです……!!

最後に

こんなふうにがっつりマンガを描くのは人生で3回目くらいなので、読みづらいところもたくさんあったと思います……

ツイッターで公開することを忘れて順番ミスってしまったし、スマホビュー確認してなくて字めっちゃ小さくなってしまったしそれにm(反省点が多すぎるので割愛)

色々と拙い出来ですが、今の自分にできる最大限の力で描かせていただいたので、今回の大会を少しでも彩ることができていたら嬉しいです。

改まして、おがさん、この度は優勝おめでとうございました!ほんとにほんとに最高のプレゼンでした!そしてもり氏さん、漫画へ参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました!

個人的に挑戦することが多くて、自分でネーム作っておきながら途中心くだけそうになりましたが、こうして形にすることができてすっごい楽しかったです!!(マンガは読むのも描くのも楽しい!!)

とはいえまだまだな部分も多いので、もっともっといろんな表現ができるように、これからも精進します!

よーっし!これから五鏡牢に入って世界最強目指すためにトレーニングしてくるぜ!!!

(一緒に五鏡牢に入りたい方はマンガ『六道闘争紀』をぜひ!)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?