見出し画像

副業の考え方(2つの収入を考える)

副業は2つの収入を考えないといけない

副業は2つの収入を考えないといけません。
即ち労働収入と資産収入です。

労働収入は、個人が直接働いて得る収入であり、時間や労力に基づいて支払われます。一方、資産収入は、個人が所有する資産から得られる収入であり、投資や不動産などの収入が含まれます。

労働収入は、個人が働いている間だけ得られるため、定期的な収入源としては限られています。一方、資産収入は、資産の価値が維持される限り、長期的な収入源となり得ます。

労働収入、資産収入のメリット・デメリット

労働収入のメリット

労働収入のメリットは、以下の通りです。

  1. 直接的な収入: 労働収入は、個人が労働した分だけ直接収入が得られます。このため、収入を制限する要因は主に自身の能力や努力次第であり、多く働けば収入を増やすことができます。

  2. 安定性: 労働収入は、常に安定しており、定期的に収入が得られるため、生活費を賄うことができます。

  3. スキル向上: 労働を通じて、自身のスキルや知識を向上させることができます。また、同僚や上司とのコミュニケーションを通じて、ビジネススキルや人間関係スキルを身につけることができます。

労働収入のデメリット

労働収入のデメリットは、以下の通りです。

  1. 時間的制約: 労働収入は、個人が働く時間に制限があります。このため、追加で収入を得るには、労働時間を増やす必要があります。

  2. 肉体的・精神的負担: 労働は、肉体的・精神的負担が伴うため、長時間働くことは、体や心に負担をかけることがあります。

  3. 収入の上限: 労働収入には、一定の上限が存在します。これは、個人が労働できる時間や能力に限界があるためです。このため、労働だけに頼ることで、大きな富を築くことは難しい場合があります。

資産収入のメリット

資産収入のメリットは、以下の通りです。

  1. 収入の多様性: 資産収入は、投資や不動産など、多様な収入源が存在します。これにより、多様な収入源から収入を得ることができます。

  2. 収入の拡大: 資産収入は、収入源が増えるほど、収入を拡大することができます。また、資産価値が増加する場合もあり、これによりより多くの収入を得ることができます。

  3. 自由度の高さ: 資産収入は、個人が自由に選択できるため、自身のライフスタイルに合わせて、収入源を選ぶことができます。また、収入源が多様なため、働く時間が減少しても、生活を維持することができます。

資産収入のデメリット

資産収入のデメリットは、以下の通りです。

  1. 運用リスク: 資産収入は、投資や不動産など、運用にリスクが伴います。投資で大きな損失を被る可能性があるため、運用する際には、十分な知識と経験が必要です。

  2. 収入の不安定性: 資産収入は、収入源によっては、収入が不安定になる場合があります。例えば、不動産を所有している場合、家賃滞納や空室期間が発生すると、収入が途絶える可能性があります。

  3. 運用コスト: 資産収入を得るためには、一定の初期投資が必要な場合があります。また、不動産を所有している場合、管理費用や修繕費用が発生するため、これらのコストも考慮する必要があります。

以上が、労働収入と資産収入のそれぞれのメリットとデメリットです。個人のライフスタイルや目標に合わせて、どちらの収入源を選ぶかを考える必要があります。

もう1種類の資産

資産はもう一つあると思います。
即ちYouTubeやブログ、商品などです。
以下に、それぞれのメリットとデメリットをまとめてみます。

YouTubeやブログ

メリット:
・創造性を発揮できる。
・自由なスケジュールで作業ができる。
・収益化の方法が多様で、自分で選択できる。
・コンテンツが資産化されるため、将来的な収益も期待できる。

デメリット:
・集客やコンテンツ作成に時間がかかる。
・競合が激しいため、新規参入が難しい。
・収益化までに一定のファン層を獲得する必要がある。
・稼ぐためには、コンスタントにコンテンツをアップする必要があるため、継続的な努力が必要。

商品

メリット:
・資産化されるため、将来的な収益も期待できる。
・商品が人気が出れば、単価が上がる可能性がある。
・自分の好きなものを販売できる。
・販売するためのツールが豊富にある。

デメリット:
・商品開発にコストと時間がかかる。
・競合が激しいため、新規参入が難しい。
・商品が売れなければ、在庫が残るリスクがある。
・配送や返品など、販売に関する問題が発生する可能性がある。

以上が、YouTubeやブログ、商品などの資産収入源のそれぞれのメリットとデメリットです。これらの収入源も、個人のライフスタイルや目標に合わせて、どちらを選ぶかを考える必要があります。

労働収入で収入を確保しつつ、資産を作っていくためのロードマップ

以下は、コストをかけずに資産を作りつつ、労働収入で収入を確保するためのロードマップの例です。

  1. まずは、副業として始められるものを見つけましょう。例えば、フリーランスのライターやデザイナー、講師などが挙げられます。自分が持っているスキルを活かすことができる仕事を探し、副業として始めることで、収入を確保できます。

  2. 副業を始めたら、空いた時間を利用して、資産作りに取り組んでみましょう。例えば、ブログやYouTubeのチャンネルを立ち上げ、自分の得意分野に関する情報を発信することができます。また、オンラインストアで商品を販売することもできます。

  3. 資産作りに時間を割くことで、将来的な収益を見込めるようになります。しかし、コストをかけずに始めるためには、自分のスキルや知識を活かして、自分自身でコンテンツを制作したり、商品を開発することが必要です。また、集客のためのSNSやブログ、広告にはコストがかかるため、まずは無料の集客方法を取り入れるなどの工夫が必要です。

  4. 収益が安定してきたら、副業から転職することも考えてみましょう。自分が作った資産が本業となり、より効率的に収入を増やすことができます。

以上が、コストをかけずに資産を作りつつ、労働収入で収入を確保するためのロードマップの例です。自分に合った方法を見つけ、着実に進めていくことが大切です。

本業が鍼灸院なので、空き時間に室内でできる労働収入とは

鍼灸院を本業としている場合、室内でできる副業として考えられる仕事はいくつかあります。以下に例を挙げてみます。

  1. オンラインカウンセリングやコンサルティング 自宅でパソコンやスマートフォンを使って行えるオンラインカウンセリングやコンサルティングは、室内でできるおすすめの副業の一つです。自分のスキルや知識を活かして、遠隔で相談に乗ることができます。

  2. ライティング 文章を書くことが得意な場合は、ライティングの仕事を始めてみるのも良いでしょう。テーマやジャンルによって報酬が異なりますが、室内でパソコンを使って自分のペースで仕事を進めることができます。

  3. インターネット通販の商品管理・出品作業 自宅にいながら、ネット通販の商品管理や出品作業を行うこともできます。販売手数料や配送料などのコストがかかることもありますが、在庫を持たずに出品することもできます。

  4. プログラミングやウェブデザイン パソコンを使った仕事として、プログラミングやウェブデザインなどもあります。自分のスキルを活かして、仕事を始めることができます。

これらの仕事は、自宅で仕事ができるため、鍼灸院の仕事と両立させやすく、自分のペースで進めることができるメリットがあります。ただし、仕事内容によっては、スキルや知識を必要とする場合がありますので、自分に合った仕事を選ぶようにしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!

a.m@人生再考中
宜しければサポートをお願いします!クリエイティブ費用に充てさせて頂きます!