マガジンのカバー画像

未来の私のために。あの時何に感動したのかを思い出すために。

294
今日ときめいた言葉。日常生活で出会った素敵な言葉、心動かされた言葉あるいは事柄について書いています。そんな言葉に出会った時、凡庸な日常が一瞬輝きます。ああ、私は言葉に生かされてい… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

死の間際の「ママ、ごめんね」の意味ーシングルマザーの子供虐待・殺人事件の記事に書かれていないこと

餓死状態で亡くなる直前に子供が母親に残した言葉ー「ママ、ごめんね」。何がごめんねだったのだろう。5歳の子供のこの言葉が心から離れない。 子供の虐待死やシングルマザーによる殺人事件の記事に出会うたびにやりきれなさを感じる。親に虐待され、殺されるまでに味わったその子の恐怖や苦しみを思うとただただ胸が痛い。 この世に生を受けて、短い生涯を閉じた多くの子ども達。生きることの何たるかも知らずに逝ってしまった。 かたや、自分の子供に手をかけた母親の狂気。尋常ならざる精神状態にまで追

日本の学校教育、大丈夫?ー「教育とは何か」をもう一度考えてみる。

先日アメリカに住む次女がiMessage に、米俵の絵を送ってきて「これなんて言うの?」と聞いてきた。私は、ピンときた。「それって笠地蔵の話のことじゃない?」と聞くと図星だった。恐らく、日本人学校の補修校に通う息子の宿題か何かだろうと思った。 私の3人の娘は日本の学校教育を受けていないので、日本人なら大体の人が持っている共通の記憶や感情、体験がない。 その後も「一寸法師は、何に足りないの?」(指!)、「舌切り雀はどこを切られたの?」(これには、さすがの彼女も「舌」と分かっ

あまちゃんのスナック

あーちゃんあるいはあまちゃんは、おばあちゃんである私のことである。アメリカ生まれでアメリカ育ちの7人の孫が、「おばあちゃん」と聞いた時に、長女の最年長の娘が「おばあちゃん→あまあちゃん→あまちゃん」と聞き取り、その後彼女の弟妹が真似するようになり定着したようだ。「あーちゃん」は、次女の2人の息子が「おばあちゃん→あーちゃん」と聞き取り、定着したらしい。おかしなことに、長女の4番目の子は、「あまちゃん」とは言わず「あーちゃん」と言う。でも「おじいちゃん」のことは、全員が正しくお