見出し画像

駐車券がいまどき紙で発券されるから起きる問題が起きて苦しんだ話

今日、手芸が趣味の妻が街の手芸屋に行きたいとのことで、何の用事もない私はノコノコついて行った。

車で行って、近くの立体駐車場に入れて、立駐サービス券を貰うべく駐車券をカバンに入れて出た。

手芸屋さんで妻が色々買い物をしている間、私は手芸屋さんをウロウロしていた。

ふと、猫の置物が目に入った。私は猫をこよなく愛している。私の口がデカければ、猫を丸吞みにして、舐めまわして、べっと出したいくらい愛している。

ちなみに私の実家に猫がいる。もうだいぶ、おばあちゃんだ。先日、動物病院で「変形性脊椎(せきつい)症」と診断された。腰痛持ちおばあちゃん猫である。

カバンからスマホを取り出し、「猫は元気してる?」と母親にLINEを入れた。「体ガタガタだけど、元気。」とのこと。まぁまぁのようだ。

そんなどうでもいいことをしつつ、その後も手芸屋さんをクルクル回って時間をつぶしてたら、妻がレジに並んでいた。

あ、駐車券見せてサービス券貰お!と思って、カバンをあさる。が、駐車券がない。あれ?財布の中かな?ない。あっれ。うわ、最悪だわ。入れたと思ったけど、車の中に置き忘れてきたわ。

妻に「駐車券を車に置き忘れたわ。」と伝えた。妻はまだ別のお店で買い物を続けるようだったので、私が一度駐車場に取りに行くことにした。

私はいつも駐車券を運転席のサンバイザーに挟む。

駐車場に着き、サンバイザーを見る。。。。ない。

駐車券がない!

財布をもう一度見る。

レシートとカードだらけだ。

普段の自分のだらしなさを恨む。なんだこのレシートの量は!カードもこんなにいるか!整理しとけよボケナス!!

そして、駐車券は無い。

えぇ、、、落としたのかな。と運転席の床を見るが、当然ない。

駐車券を探して、駐車場をウロウロする不審者。当然ない。

スマホで「駐車券 なくした」で検索する。立駐なので電波がなかなか入らない。

あぁ情けない。ただ買い物に付き合うことすらまともに出来ないのか。。。

そもそもITが発展した時代に駐車券を発券するってことに腹が立ってきた。なんで紙なん?電子にしろよ!スマホとかと連携していい感じにしてくれれば、私がこんなみじめな思いをせずに済んでいるのに!!

これは誰のせいだ。国か?政治家か?官僚か?

間違いなく私のせいだろう。あぁ辛い。

観念して妻に「駐車券ない。」と連絡する。「行くわ。」と返答。

駐車場に着いた妻が一言。

「手芸屋でさ、入り口から左奥の方(猫の置物があったエリア)に行ってた?」

「え?あ、行ってたけど、なんで?」

「レジ並んでるときに店員さんが『駐車券が落ちてた~』的なこと言ってたよ。もっかい行ってみようか。」

と妻に言われるままついて行く。

店員さんに聞くと、私の駐車券がふっつーに出てきた。店員さんは「大変でしょ~。出れないから(笑)」と言われ、私は「ありがとうございます!ありがとうございます!」と何回も感謝するマシンと化した。

おそらく私が実家の猫を想い、スマホを取り出したときに駐車券が落ちたのだろう。

それにしても店員さんの会話をよく聞いていたものだ。感謝であり、懺悔である。

帰りの車の中で「今度、駐車券入れを作ったげるわ。首から下げるやつね。」と言われた。

ありがたい話である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?