ぐーたら

種類問わず、自分が書きたいことのっけてます。

ぐーたら

種類問わず、自分が書きたいことのっけてます。

最近の記事

三行日記

散歩も兼ねて「東京国立近代美術館」に行ってきた 美術館広かった。ちょっと疲れたけど、楽しかった お土産に買った「ハニワサブレ」がめっちゃ可愛かった

    • 防災コーナー4

      こんにちは 今回も防災について紹介します その1 備蓄しといた方がいい 「防災コーナーを書いているのだから、こんなことを言うのは当たり前」 といえばそうなんですけど これを言うのには、もっと詳しい理由があります それは、避難所に行っても全てが用意されているわけではないことです まず、避難所に来る(来れる)とされている人数が人口全員じゃない と言うことです 大体人口の30%ぐらいのところもあれば、 私の市は10%ぐらいでした 次に避難所で備蓄されているのが、せいぜい2

      • 今日の出来事

        凍らせたペットボトルを中身出して食べようとしたら、形が面白かった ちなみに、こうやってジュースを凍らせて食べるのがおすすめ 量も多くて、満腹感もある

        • 自己紹介

          こんにちは 初めまして ぐーたらといいます 最近ハマってるもの、noteのテーマに沿ったもの種類問わず色々書いてくつもりです よろしくお願いします #自己紹介

          防災箇条書きコーナー3

          今回は自宅避難と避難所について取り上げます 自宅避難とは震災した後に家が無事で、そのまま自宅で生活すること 避難所とは家を失ったり、家が住めない状態で、一時的に共同生活を送る場所 (車中泊避難とは) 避難所の代わりに、車の中で生活すること 避難所のメリット物資がもらえやすい 仮設お風呂が優先されやすい デメリット 感染症が広がりやすい うるさい (治安がいいとは言えない) (不衛生) 自宅避難、車中泊避難のよさ感染症にかかりにくい 自分が持っている物質を平等に

          防災箇条書きコーナー3

          防災コーナー2

          このコーナーでは私がYouTubeなどで知った防災情報を書いてみました。 何を備蓄したらいいか私的に備蓄した方がいいランキング 1位 水 簡易トイレ 2位 防寒、防暑対策具、食事 3位 他に役立ちそうなもの 私的な理由 1位 能登半島自身などのニュースでこの2つが足りないと言われていたから (トイレは避難所に行っても必ずあるとは限らないし、水はいつ給水車が来るか分からないから) 2位 健康に関わるから (エアコン、扇風機が使えなくなるから、食事がなければ体に関わ

          防災コーナー2

          きょうのできごと短歌

          テトリスを やってた兄が 席はずし その隙狙い テトリス確保 #今日の短歌

          きょうのできごと短歌

          すんごく簡単!パイの実パン 〜私の朝ごはん〜

          今回は私が最近開発した(しょぼいけど)朝ごはんを紹介します。 材料 パン一枚 パイの実 4粒から6粒程度 作り方(超〜簡単) ①パンをトーストに乗っける ②パンにパイの実を乗っける ③1200wで3分焼く 完成 作り方を見たそこのあなた。 超簡単じゃんっと思ったでしょ。 ただチョコのお菓子乗っけただけじゃんと思ったでしょ。 どこがそこまで美味しいのと思ったでしょ。 そうなんです。 ただパンにチョコのお菓子乗っけただけなんです。 でも私からしたら、思ったより美味しかっ

          すんごく簡単!パイの実パン 〜私の朝ごはん〜

          防災情報箇条書きコーナー1

          こんにちは。私は最近防災にハマっていて、 私自身「〇〇だから〇〇したほうがいいよ」みたいなのが伝えるのが苦手なんですけど 自分が役立つことはしたいなと思うので、 ここでは私がYouTubeなどで得た防災の情報を箇条書きにして書いてみました。 地震の震度の感じ方震度0       人は揺れを感じない      (地震計には記録されたり、敏感な動物は気づく) 震度1      敏感な人なら気づく      ほとんどは気づかない 震度2      大体の人は気づくが、あまり気

          防災情報箇条書きコーナー1