見出し画像

積木どこのにする?問題

こんにちは。まるころです。
おもちゃや育児について投稿しています。

さて、今日のテーマは積木について。
おもちゃ好きのご家庭ならだいたいぶつかる壁ではないでしょうか。

童具館のWAKU-BLOCK

積木については夫婦でたくさん話し合いました。
最初私たちが欲しい!と思ったのは童具館の積木。
国産でこんなに高品質な積木を手に入れられるなら、応援の意味も込めて童具館で揃えたいと思ったものです。

基尺

問題は基尺。
45mmよりは40mmの方が海外の可愛い積木との互換性が高いです。
悩みに悩みましたが、かずの木、おどろ木・こどろき、くむくむ、クムンダにも惚れ込んだ私たちはクーゲルバーンなどを諦めて45mmで揃えよう!と決めました。

値段

次に悩んだのは値段。
色々調べてみると、小さな大工さんにもほとんど面取りされていない45mmがあり、童具館では予算が厳しいご家庭は小さな大工さんに流れがちとのこと。
積木は長く使えるおもちゃなので売ることはそうそうないだろうと思いつつ、一応手放す場合の中古の相場なども調べてみると、童具館のものはあまり値下がりしていないということがわかりました。

積木の教室

もう童具館で揃えよう!
と、決まりかけたのですが……

童具館の積木を買うなら、その値段からしても使ってもらえないとつらい。
そこで色々アトリエなどを調べていくと、その月謝にびっくり!
わが家の収入ではとても通わせ続けられません。そして遠い……
一応、車で頑張れば通えるかな?という場所に童具館の童具共育アドバイザーさんの開いている積木教室は見つけたので、そこは検討したいと思っていますが、創造共育は基本的に自宅で実践するしかなさそうです。

でもでも娘には、圧倒されるほどたくさんの積木で遊ぶ体験をさせてあげたいのです。
自分は幼少期積木で遊ばなかったのに、今になって積木に執心しているのはそれを見てしまったからなのです。

じゃあその月謝の代わりに童具館の積木を大量購入するか?
いえいえ、それも現実的なお値段ではありません。

部屋の収納も足りませんし、種類も多いので何を買い足していくかの判断が素人にはあまりに難しい。
しかも、instagramで積木アカウントを見ていると、海外の可愛い積木目白押し。
童具館以外にも欲しいものがどんどん出てきます。
どうしたものか……

わが家の結論

そうして悩みに悩んで出した結論。
童具館の積木は、積木のいろはを絶対買う。
やっぱり幼少期にはいろんな形に触れることで得られる学びや、品質の良い積木で遊ぶ経験を大切にしたいのです。
かずの木、おどろ木orこどろき、くむくむ、クムンダは予算次第。

そして大量の積木で遊ぶという体験は、カプラにしよう!!

カプラ

カプラなら面取りなしで素材の一致感も味わえるし、形がひとつしかないので色々揃える必要なし。
正規品なら品質も良い。

斜めに積めるのも個人的に高ポイントですし、ネットで調べていくとカプラには国内外に大人のファンもたくさん!
東京都文京区には教室もあるようです。

コンテストなどもあるようなので、好きなことをとことん極められるのも素晴らしいと思いました。
今はなんでも仕事になる時代ですからね。
できるだけ可能性の広がる選択肢を選びたいものです。

そして何よりカプラは大量に集めるとなったときにコスパが良い。
中古もほとんど値下がりしない。
まさに理想の形です。

積木の収納方法

わが家はメゾネットタイプのマンションで、
下の階に子ども部屋を作る予定です。
なので、子ども部屋に童具館の積木セットを用意して、
リビングにカプラを置くことにしました。
可愛い積木も基本的にはリビングです。
grapatなどは、簡単に下に持っていけるよう籠などを用意する予定。

童具館の積木で遊ぶ時は、子どもの創造力の邪魔しない、集中できる環境づくりを。
積木は平置きにして、手にとりやすく配置しようと思っています。
子ども部屋は運動部屋を兼ねているので、教室のイメージにしようかな。
1日のうち時間を決めて下の部屋で活動する、というような。
在宅勤務が続くうちは保育園に預けずに自宅でお世話しようと思っているので、保育園のような活動の場所は作ってあげると良いかもなーとぼんやり考えています。
もちろん、自分で自由に階段を昇り降りできる歳になったら娘にお任せですが。

かたやリビングには他のおもちゃも置かなければならないので、積木を平置きできるスペースがありません。
その点カプラは1000枚入りでもそんなに収納の場所を取りません。
カプラでドームなんかを作るとなったら1000枚じゃ足りませんが(笑)
何千枚と集めるとなったとき、たとえ重くても小さく収納できるって大事ですよね。

しかも、カプラは基本的にはママの積木なので(笑)
装飾積木もたくさん組み合わせて、大人が全力で楽しませていただきます。
今日も今家にある100枚で遊びました。あー楽しい。

KAPLA駅


バウシュピールなどの光に透ける積木も、日当たりの良いリビングの方が楽しめるだろうという考えです。

積木を2部屋に分けることの良し悪しについては娘が大きくなってみないとわからないのですが、
わが家は積木を1種類に絞ることはできませんでした、という話でした。

夫婦共に積木が趣味になりつつあるわが家、
いったいいくら積み木に投資することになるのでしょうか……


*º --- 。 º --- 。*

まるころ


instagramはこちら。遊びの記録を投稿しています↓

https://www.instagram.com/coc_blocks


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?