見出し画像

#308【防災とランジェリー】あらためてお話し|おはようリランジェ|stand_fm|2022.06.16

2018年。6/18は大阪北部地震が起こった日です。私自身も震度6エリアにいて実家がバキバキに半壊し被災した経験があります。そのことから当店では防災に対する備えと、それにまつわるランジェリーについての話題を定期的に取り上げ、大切に考えています。




※この記事はstand fmで2022.06.16に放送したものの書き起こしです


6月18日いよいよ明後日が大阪北部地震から丸4年が経つ日です。2018年に大阪北部で震度6の地震がありました。で、私自身もその地震で実家がバキバキになって半壊状態になり引っ越しを余儀なくされるというような被災体験もありまして、そのことも手伝ってこの配信では「防災とランジェリー」というテーマを折々に扱っております。

今日はその第一弾としまして、防災とランジェリー2021年の総集編としてお送りした過去配信からまずは今日は第一弾として防災についてお送りしてみたいと思います。

水のこと、それから首都直下地震の想定のことなどお話ししてます。

初めてダイジェスト加工、過去音声を盛り込んでの編集になりますが良かったらお聴きになってください。ではちょっと再生してみますね。






災害時に「水!」と言われる本当の理由


体験からわかったことですが、地震に遭う前はどうしてこうも大きな災害があった時に飲み水飲み水と言われるのか?という素朴な疑問がありました。

普段の生活で熱中症対策に水を飲みましょうね、と言われることは多いのですが、そこまで「水!!!」と日々強くは思わないのではないでしょうか。
そこにあるのが当たり前という感覚というか。


断水に対する備え、というのももちろんあるんですが、体験から私が思っているのは


強烈な災害体験によるストレス負荷によって、脳に日常生活レベルを超えたストレス物質(※コルチゾールとかかなと思ってます)の分泌が大量にあり、
⬇︎
一旦はドーパミンとかめちゃくちゃ交感神経優位に立って瞬発的に頑張れるんだけど、
⬇︎
そのストレス物質を留めておくのが大変なので、体が尿とともに排出しようとしてめちゃくちゃトイレに行きたくなる
⬇︎
そして水分を排泄するから喉が乾く…



という繰り返しが災害体験の直後に体に異変として起こるんじゃないかなあ…ということを体験的に思ってます。
とにかく受けたストレスをなんとか水とともに流したい感がすごくありました。


大阪北部地震は朝、当時震度6弱ではありましたが、その直後からその日の夜まで、やたらと喉が乾くんですね。
それも、炭酸とかコーヒーとか飲みたくない、もうとにかく水が欲しい。

で、すっごくトイレの回数が増える。


体感的には日常の2倍〜3倍くらいは水飲んで出してたんじゃないかなあ…ていう風に記憶してます。

飲み水飲み水って、正直なんでそこまで言うんだろうと思っていたんですが、きっとこれも体に備わっている生命維持の働きなんだろうなと思います。



幸い、当時の一人暮らしの部屋には水の備蓄がありましたので心配なく過ごすことができました。

住んでたエリアでは断水も数時間起こりましたが発生直後にお風呂に水を溜めていましたし、その後自衛隊が給水車を近くの学校に設けてくれたのでそこでもお世話になりましたしね。

ただ、あの喉の渇きというのは本当に印象深かったです。


普段よりも多めの水を欲するということを知っておいて、

一人当たり一日3リットル(目安)×ご家族の人数分×3日以上
(※できれば1週間あると安心)
のお水は備蓄されておられると大変いいと思います。



なにが起こるか知っておくこと、首都直下型地震の想定

先日、北海道から三陸沖で巨大地震が起きた場合の被害想定が政府から発表されました。想定では死者19万人超、とのこと。


対策をすれば被害は減少できるとのことでもありました。
いざという時に命を守る行動ができるように、日頃から防災意識を高めつつ、対策をしっかりやっておくことが大事ですよね。

大都市圏にお住まいの方には特に、この発表以外にも知っておいていただきたい、首都直下型地震の想定があります。



それが過去回の配信で何度も取り上げさせていただいた「パラレル東京」です。

https://www.dailymotion.com/video/x7oq0fh ←おすすめ


・帰宅困難で駅周辺などに人が密集して起こってしまう「群衆雪崩ぐんしゅうなだれ」
・火災の上昇気流と周囲の風で出来る竜巻のような炎の渦「火災旋風かさいせんぷう」
・大規模停電の影響で携帯電話の基地局の電源が喪失する「広域通信ダウン」
・停電の後、安全確認が不十分なまま民家のブレーカーを上げ通電をすることで発生する「通電火災」
・液状化現象による堤防の倒壊危険やそれによって発生する「地震洪水じしんこうずい」などなど。


大きな災害に遭われてPTSDなど抱えていらっしゃる方にとっては辛い場面もあるかなと思いますし、工夫や配慮はされていますが、率直に番組づくりをされているので、見る方には無理のない範囲で…とは思います。
でも、それを考えに入れてもなお、やはり多くの人に見ていただきたいなと思うドラマです。




というわけで初の試みでしたがいかがだったでしょうか。
明日はこの続きで、いよいよ防災とランジェリーという話題でお話ししてみたいと思います。初めてやってみたのでお聞き苦しいところあったかと思いますが、最後までお聴きいただきありがとうございました!





──────────────────

■ amour parfum ホームページ

「リランジェ」は当店が新規開発中の足の付け根をしめつけないリラックスランジェリー。2016年にランジェリー事業を開始し前作を発売、現在はリニューアルするために販売休止し新商品開発に力を入れています。(商標登録第6402372号)


■ stand fm 音声配信

☀️おはようリランジェ
月〜金  am9:00台更新
🌙おやすみリランジェ
月〜金  pm22:00台更新

パーソナリティ: amour parfum 愛香

■ Instagram / Facebook / Twitter


いつもお読みいただきありがとうございます!いただいたサポートは大切に使わせていただきます。応援よろしくお願いいたします!