見出し画像

梅雨対策の縮毛矯正を掛けるベストな時期は?


はーい!!みんなのアイドル飯野でーす(^^)
.
えっ?、、、、、!
.
あっ。。。はいっ、、、。
.
きょ、今日は質問が多かった
縮毛矯正を掛けるのに適切な時期はいつ?
とのお便りを頂いているので、
.
みんなのアイドル飯野がお答え致しまーす^ ^
.
えっ?、、、、
.
.............シーン。
.
って事で、はい。(気を取り直して)
.
梅雨の時期は湿気で髪が広がったりまとまらない。
.
まさにヘアスタイルを綺麗にキープしたいときには最悪な時期ですね。
.
ヘアスタイルが決まらないと気持ちも沈んでしまいますよね(涙)
.
そんな梅雨の時期でもヘアスタイルを綺麗にキープするのに
縮毛矯正掛けちゃおうか悩んだ事がある方が多いはずです!
.
そこで多く質問があったのが、
【縮毛矯正をかける適切なタイミングはいつ?】との事でした。
.
梅雨の時期はいつもより湿度が高くなり
髪が広がったりまとまらなくなります。
.
《何で梅雨時期に広がる?などは前のブログを》
.
梅雨対策として5月に縮毛矯正をかける方が多いんですが
.
一番タイミングの良い時期は実は6月なんですよ★
.
それって、今ぢゃないですか?笑笑
.
梅雨の時期はおよそ6月から始まることが多いので
少し広がりが気になって来たなと思った時期にかけてあげるとかなり、
効果的に梅雨の時期を気持ちよく過ごすことができるんです。
.
.
なので6月は縮毛矯正のご予約が多くなってしまいます。
.
他の投稿にもストレートの記事を載せているのですが、時間が掛かってしまうので
ご予約がお取りにくくなってしまいますので
.
ご予約はお早めにお願い致します。
.
また、他にもご予約を取りたい方もいますので
キャンセルはお控え下さいますよう
ご協力お願い致します。
.
それでは、皆さま明日の投稿を
お楽しみ♪



*飯野の紹介*
推し活やお出掛け前に360℃可愛くいられるヘアアレンジが得意!
派手髪や推しカラーならお任せ下さい。
常に薬剤を検証し、お客様のお希望に沿った色落ちを実現致します!
#色落ちのゆかり

ダブルカラー/髪質改善トリートメント/インナーカラー/髪質改善ダブルカラー/アットホーム/ケアブリーチ/推し活/推しカラー/エクステ/インナーエクステ/着付け/成人式

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?