見出し画像

東京で3回目

娘ん家のマンションにて。

AM 11:40 頃
「近くで火災が発生しました。避難してください。」と警報がなった。

近く?
どこ?

のんびり構えていると、娘が、
「このマンションやん。」て。

え?

とりあえず着替えてバッグ持って、娘と二人、機敏に動く。

階段で同じマンションの数人と鉢合わせしながら避難避難。

どうやら火災元は6階らしい。

マンション横から見上げるも、何もない。
消防車も来ない。

娘は落ち着いていて、
「ま、とりあえずコンビニにでも行こうか。」て。
ほぼ真横にあるコンビニへ入りつつも直ぐに出て、またマンション横から様子をみる。

相変わらず娘は落ち着いていて、私の方が心がそわそわそわそわ。

というのも、
住んでいるマンションの火災警報に遭遇するのは、今回で三回目。すべて別マンション。

一回目は、2020年。向かいの部屋。
二回目は、2021年。一人暮らし2件目マンション。
三回目は、今回。2024年。娘の一人暮らしマンション。

消防車は来ず、セコムが来た。

避難してた住人の方も、ちらほら戻っているみたいで
「セコム入って行ったし、大丈夫やない。」
と言いながらマンションへ入っていく娘の後ろを不安げに追う私。

6階にいたエレベーターが降りてきて、エレベーターで部屋に帰る。

三回とも何事もなかったけれど、
東京って、これが普通なの?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?