旧を観るか新を観るか

漫画家の鈴原研一郎さんは映画にもお詳しくて、しばらく文通をしていた時期がありました

あるとき私ふと、気になったことがあって、伺ってみたのです


あまた映画ある中で、うかうかしてると見逃してしまうものも多いですよね

リアルタイムの映画と

過去の名画、どちらを優先すべきでしょう?


すると鈴原氏はこうおっしゃいました

名画も大事でしょうが

時代の空気も大事だとおもいますよ

自分の時代の映画も大事にしましょう


結果、旧作もさることながら、80年代の映画も大事にしてる自分ができあがりました

スピルバーグは 激突! も観ていて

青春映画は フットルース

昔の 砂の惑星 観てて

ジョン・カーペンターがゴーストハンターズでオオコケして8年干されるのも見た

スポーンはホラーアクションでなく、デッドリースポーン、巨大なめくじ(イヤーン)

リドリー・スコットの台頭

ジェームス・キャメロン・・・


旧作もいいけれど

自分の時代の映画が面白かったのはありがたいです





それでも地球は回っている