314
314といえば
国道314号。
起点の、
広島県福山市の国道2号交点から北上して同県庄原市までの区間
は国道182号との重複する重用区間となっている。
実延長区間の始まりは、
庄原市を走る国道182号の友末交差点からの分岐
で、ここから
JR芸備線・木次線と並走、さらに北上、
広島・島根県境を越えて
島根県雲南市の中心市街地で国道54号
に接続。
県境付近の島根県奥出雲町には、
「奥出雲おろちループ」
とよばれる“日本最大級のループ橋”があるという。
ループ橋?
道路は鉄道より勾配に対する制約は少ないのだが、
非常に高低差の大きい区間に建設する場合
に採用されるのだそうだ。
山地の高低差を克服する場合
のほか、
川や海で船舶の通航を可能にするため
に、
両端の陸地部分をループ状にして水面からの高さを確保する
場合もあるという。
で、
「奥出雲おろちループ」は、島根県仁多郡奥出雲町(国道314号)にあるループ線。
仁多郡奥出雲町(旧横田町)の三井野原と坂根の間を結ぶ
三井野原(みいのはら)道路の一部。
名称の由来は、日本神話のヤマタノオロチ。
区間長2360m
区間標高差105m
最小半径100m(1重目)
200m(2重目)
の二重ループになってるそうで、二重ループ区間は標高低い方から
新紅葉橋/
冷泉橋/
雲龍橋/
雲上橋/
新三国橋/
新平家橋/
三井野大橋/
の七つの橋で構成されているそうだ。
写真でみると、レゴみたい。
ちなみに…
ノルウェー、ドランメン郊外にあるスピラルン・トンネルは、全長1649mの六重のループトンネルとなっているという…
超レゴだな汗。
それでも地球は回っている