ついでだから

私の小四小五のころはどうだったかというと

親戚の家にもらわれて

別段こき使われることもなく

メダカ取ったりお墓で栗拾ったり

家に豚と山羊と鶏と犬と猫がいたり

夏休みの宿題を百科事典の抜き書き動物比較やったら、生きた動物の実際の比較をしたほうがいいって意見がクラスメイトから出たり

上村一夫の修羅雪姫の真似してスリの練習したりw

あとはー

週刊マーガレットの新人漫画賞に応募しようとしたり※

突然父が車で母を返品してきて、両親が離婚したり

母が好きなのに少女漫画的発想で、

お父さんの世話をしたい

とかいって母方の親戚と縁が切れたり

そこから11年、家事するこどもだったり

そんなふうでしたね


すべてはこの人生の蓄えになってます(^^)v



※人生初のケント紙墨汁付けペンホワイト。36ページ応募なのに34ページまで行っても事件が起きてなかった。結局出さなかった。最年少プロ漫画家の夢破れたw。得たものはスイスの地名。ベルンとインターラーケン。双子の少女が活躍する?スパイアクションになるはずだったようだw





それでも地球は回っている