3月30日 マフィアの日

映画バラキと、映画ゴッドファーザー


マフィアものの映画はいろいろある。
誰の側で見ているか、で価値観も変わる。
市井で生きるには巻かれる必要がある。
だから…怖い。
限りなく怖い。


3月30日 マフィアの日


1282年。
マフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こったそうな。

当時のシチリア島は、当時のフランス国王の叔父シャルル・ダンジューの苛酷な支配下にあり、シチリアの人々は、フランス兵等の横暴に苦しんでいたらしい。
その年のこの日は復活祭の翌日の月曜で、晩祷の為に教会の前に市民が集まってた。
そこへフランス兵の一団がやってきて、土地の女性に手を出そうとしたため、その女性の夫がいきなりその兵を刺した! ←夫ね。本人じゃないんだよね ←こういうトコで私はつくづく、女は所有物なんだなあと感じてしまう
その場に居合わせたほかの市民もフランス兵に襲いかかり、一団全員殺してしまったのだという。
そのとき晩祷を告げる晩鐘が鳴り…
だから「シチリアの晩鐘事件」と呼ばれるのだそうです。

この叛乱が全島に拡大して、フランス人は見つかり次第に殺され、その数は4000人以上。
この叛乱の合言葉が
「Morte alla Francia Italia anela」
(全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)。
各単語の頭文字を並べると
「マフィア(mafia)」
となり、
これがマフィアの名前の由来であるという説があるそうです。

でもって…


マフィアとコーザノストラは同じもの?
と調べたら、また違うものだった。
その辺はまたあらためて。

それでも地球は回っている