だから障がい児の親は…と言われてしまう理由


これか…と。
ビックリする事案を見た。

自分で戸締りが出来たら、保護者不在でも迎えに来れるようになりませんかね?

ゆくゆくは、中学生なら保護者の送迎は無しでもいいですよね?

えーっと…
何かの習い事ですか?ここ。

そこまでして通わせたいのは…
親の身勝手では?

と言いたくなるのをグッとこらえました。

ここは放デイです。
障害のある子の居場所です。

親にとってレスパイトさせてもらえる大切な場所でもあります。

ですが、

ですが‼️

ちょっとワガママ過ぎや
しませんか??

ひとりで留守番が出来て、身支度を整えて(完璧ではなくても)鍵を自分でかけられるなら、軽度のお子さんかグレーなのかな?と思うのですが…


学童行けるんじゃね?

と思ってしまいました…😓

もちろん、定型児さんに混ざって心配な事もたくさんあるし、行き帰りが心配ってのも分かるので、放デイのほうが安心ってのも理解できますが…

さすがに!10時からじゃ遅いとか、仕事に間に合わないとか、この子なら言い聞かせれば出来るはずなんで、なんとかなりませんか?とか…

ちょ、オイ‼️💢

って眉間に皺寄せてしまいました…

みんなそれぞれ事情はかかえてますし、皆さんそれぞれどうやったら仕事と両立出来るか?とか、私みたいに両立が無理やからと仕事を諦めた人間もおるわけで…

あの事業所は早くから預かってくれる‼️とか、言えばなんでも聞いてくれる‼️とか…

ほなそこに移りなはれや…😓

と。

私みたいな重度の子を持つ親にしてみれば、ひとりで留守番できて、鍵も自分でかけられるような子なら、わざわざデイには通わせないし、その子にとってプラスになりそうな習い事や、近所の子達との交流とか、できそうな事から取り組みますわ…

と。

これがマウントと言われても…


それだけ可能性がある子
なんですよね?
あなたのお子さんは‼️

と、思ってしまうわけです。


もちろん、軽度やグレーでも、大変なことはあるでしょう。

親側のキャパシティが低かったり
どうしても無理な場合もあるでしょう。

だからこそ必要なのは

要望ではなく
相談なんです。

これからどうしていきましょう?
これなら出来ます。
これはどうですか?

って、

すり合わせていくんです。


親の一方的な要望を通すのは
単なるワガママなんです…

ただ、親もいきなり親になったもんで🤭

歳はいってても未熟な人間なんてザラにいます。
気づかずにやらかしてしまう事もあります。
私も失敗の連続です🤣

でも、気づかずに突っ走り続けて、
大変な思いをするのは

我が子なんや💦

って気づいた時に
めちゃくちゃ後悔しますし、

未熟な親やった自分がめちゃくちゃ恥ずかしくなりますので…

最近は自信のない私で良かったかもな…
って思えるようになって来ました。

失敗しながら、たくさんの方々とコミュニケーション取りながら、

我が子にとって
プラスになる環境づくり

を第一に考えて動いていきたいなと。


ワガママな親の子は
子もワガママになる可能性があります。

何がワガママかも分からんままに…

特に発達凹凸ちゃん達は、自ら学ぶ事が結構難しいので、周りにいる大人たちが丁寧に教えて行ったり、経験させる必要があるんですよね。


私もきっと発達凹凸ちゃんだったから分かる事。

なんでも自分中心に考えてたらアカン。

し、なんでも、相手中心に考えててもアカン。


何事も

バランスが大事✨

なんですよね☺️


今日はとても良い気づきになりました。
そして、誰かを責めたいという気持ちではなく、障がい児の親も学ぶ機会が必要やと改めて感じました。

また、障がい児の親に限らず、

大人もいくつになっても
過信せず
学ぶ気持ちが
大切やなと。


自分中心にばかり物事を考えるのではなく
また、相手にばかり合わすのでもない。


折衷案って言うんですかね😊

たくさんコミュニケーションを取りながら、少しずつ良い答えに辿り着けるように、みんなで頑張っていけたらいいですね〜✨


だから、障がい児の親は‼️なんて言われたくないし、言われないようにするには、それなりに周りを見て、俯瞰して自分を見られる能力も上げていくしかないなと…

改めて感じました☺️

ほんで、たまに疲れたらね、ちょっと愚痴を言ってみたり、弱音も吐きながらね、ぼちぼち成長していけたらいいんちゃうかな?と。

親やから、先生やから、大人やからって

完璧な人なんて
なかなかいません🤭

だからこそ

コミュニケーションを
大事にしていきましょー✨


少しずつ少しずつ積み上げる楽しさが
分かると

子育ても楽しくなってくる不思議❣️

私も頑張ります✨
あなたも頑張ってね🍀

私はみんなの応援団🎵
そんな立ち位置で、
自分の事も応援しながら前に向いて
進んで行こうと思います❣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?