褒めて育てる 勘違い編

最近は褒めて育てる が、主流になり始めていますね👍

ですが、正直それってどうなの?って思う事も多々あります。

そもそも我が子は可愛いですが…
他人にしてみれば別に特別可愛いとかってことはなく、所詮、よその子なんですよね。

先日、スーパーで、ん?と思う光景を目にしました。

セルフレジで会計をし始めたママ
何かを買い忘れたようです。
5歳くらいかな?もう少し小さな子かな?
に、商品を取りに行かせました。
商品を手に走って戻って来たその子…
ママとしてはよくやった、うちの子すごい✨な瞬間でしょうね。

〇〇ちゃん、ありがとう〜🥰
すごーい✨

って、その親子しかそこにいないかのような展開でした。

まあ、これが、人の少ない店内なら、ゆっくりとお利口に戻って来れたなら、私もほっこりしたでしょう…

ですが、時間は夕方、仕事帰りのお客さんでごった返す時間帯。
まだ小さな子。走って誰かとぶつかったり、商品を落としてしまう可能性だってあります。
広い店内、親の目が届かぬことで、さらわれてしまう危険だってある…

ねぇ、それ、今やる必要あった?

一度会計してから、または会計を中断して、一緒に取りに行って改めて列に並ぶか、今日は諦めるという選択もあった。

褒めるとこ違うくね?である。

せめて、ありがとう!助かったけど、走ったらダメよ👍とか…

内と外を分ける

社会的マナーやルールって
あるじゃん??


って思ってしまった…

まだまだ、私は昭和脳なのかなぁ…

褒めて育てるのは良いことだと思うし
外だからって叱ってばかりも良くないけど…

褒めるべきところは褒め
危ないことやしてはいけないことはきちんと教えるのが

親の役目ではなかろうか…

保育所帰り、学童帰りの親子と夕方は遭遇しやすく…
なんというか…
最近のお母さん、お父さんってあまり叱らないなーと。
スーパーって公園だったっけ?ってくらい走ったり、大声で話したり、広がって我が物顔で闊歩する親子を見るたびに…
複雑な気持ちになります。
お仕事で疲れて早く帰りたいだろうし、子供と過ごせる貴重な時間だし…って、直接ごちゃごちゃ言わないけど。
時々、うーん、それはちょっと違うんじゃない?って思う事もあるかな…

親が教えないで
誰が教えるの?

って思う。

そのまま子どもたちは大きくなって…
いつかは恥ずかしい思いをしたり
知らず知らずに友達や周りの人に迷惑をかけてしまうこともある。

勝手になんて学ばないし
自分勝手な解釈で
間違ったまま成長してしまうこともあるし

なんなら、
ちゃんとしてる人に対して

真面目過ぎ🤣
もっとテキトーでいいんだよ‼️

とか、自分を正当化し始めるからね…


だって親は何も言わなかった
もん🤗

って…

困るのは子ども達。

自己肯定感高過ぎて、自分は幸せだけど、他人を危機に晒す人もいる。

自覚ないし
悩むあんたが悪い🫵
って他罰的にもなりがち…

なんだかしんどいよね…

お互いに個性を大事にしながら
より良い関係を築けるように

親って大事な責務を
背負ってるよなー…

って、改めて感じました。

褒めて育てるのは家の中だけでも十分👍
外では他人に褒められた時に、良かったね✨って言ってあげるだけで十分。
他人に迷惑をかけず、程よく生きられるように、私も子ども達への接し方を今一度見直してみようと思いました☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?