#TokyoAmigo

なんとなくnote始めました。 東京で活動するグラフィックデザイナー(ビジュアルコミュ…

#TokyoAmigo

なんとなくnote始めました。 東京で活動するグラフィックデザイナー(ビジュアルコミュニケーション)。 実家は福岡県糸島市。福岡に拠点を移すべく考え中。。。

マガジン

  • シネマグラフを作ってみる

    昔流行したシネマグラフ。 自分で作ってみたものをgif動画にしてみました。

  • 20世紀カメラ

    色々と集めてきた20世紀の時代に活躍していたフィルムカメラ。実際に撮影した写真を交えて少しずつ紹介していきます。あまりに増えてきたため断捨離中(笑)最近はフィルム価格が倍以上になってきた為、なかなか撮影できません。

最近の記事

シネマグラフを作ってみる #8

東京駅前広場、工事中今日の「シネグラ」は、工事現場シリーズ。 東京オリンピックまであと5年というコロナ前の東京の時、街のあちらこちらで大物の工事が行われていました。東京駅前の工事は、巨大な建物が建つと言う訳でなく、地下の工事らしいですね。ブラタモリでも紹介されていました。2017年の春、大きな広場が完成。 こちらを参照。 シネマグラフも少し慣れてきて、画像加工もやり始めました(笑)ファイルサイズも一段と軽くなった!? ■ ファイルサイズ(アニメーションgif):約54

    • シネマグラフを作ってみる #7

      時計は回るよいつまでも。簡単に思いつく時計の秒針がぐるぐるのシネマグラフを作ってみました。 動画撮影は無しで、静止画のフリー素材だけです。Photoshopで針を1コマずつ動かしてみました。 書き出してみると結構データサイズは小さいので、1秒単位でコマ割りしてもいけるかもしれませんが、これといってシネマグラフっぽい面白さはありません。 まあ、とりあえず。。。 ■ファイルサイズ(アニメーションgif):約377kb ■ フリー素材使用

      • minolta six (ミノルタシックス)

        全身ベークライト(プラスチックみたいな素材)製が特徴の中判カメラ。 ピラミッドのように三段階に格納される蛇腹もいわゆるプラスチックみたいなものなので、穴あきや破れの心配なく今でも元気に稼働しています。この唯一無二の構造は、「剛体蛇腹」と言うらしいのです。 余談:ベークライトとは(フェノール樹脂) 現コニカミノルタの前身でモルタ合資会社が製造、1936年末から浅沼商会が販売したレンズ沈胴式の6×6カメラです。 ミノルタシックスの名前通り6×6フォーマットで撮影されます。裏

        • シネマグラフを作ってみる #6

          総武線は続くよどこまでもエンドレス総武線。 浅草橋駅を出たばかりの総武線。実際の動画は加速中で速度が遅かったので2倍速にしてからシネマグラフってみました。 東京の電車は大体高い場所か、地下を走っています。東京駅は新しくなったので綺麗ですが、神田駅や浅草橋などまだまだ昭和の面影漂うレンガの外壁が所々見る事が出来ます。新しくなる前に撮影して残しておかねば。 作っていて思ったのですが、電車の横からのシネマグラフは簡単で、その範囲だけ決めればOK。撮影が日曜日だったのであまり人が

        シネマグラフを作ってみる #8

        マガジン

        • シネマグラフを作ってみる
          8本
        • 20世紀カメラ
          2本

        記事

          シネマグラフを作ってみる #5

          ヨドバシ—シバドヨヨドバシカメラAKIBA。 最近ではネットで注文する事が多くなってきたけど、リアルに製品を見たい時や新しい発見を求めて、たまに寄っているヨドバシカメラ。 ビックカメラとヨドバシ、どちらかというとカメラ関係が充実してるのはビックカメラかな、、、。 gifの容量大きくなっちゃったなぁ。。。この容量の法則がよくわからない。 ■ファイルサイズ(アニメーションgif):約864kb ■ カメラ:Nikon COOLPIX S9900

          シネマグラフを作ってみる #5

          シネマグラフを作ってみる #4

          東京デザインウィークに初めて行った時のシネグラ2015年、TOKYO DESIGN WEEKに初めて行ってみました。(いつの話やねん) 当時で30周年という歴史あるクリエイティブの祭典。アートや音楽やインテリアやファッションや何でもかんでもクリエイティブなものたくさんです。屋外イベントなので晴れた日がとても気持ちいいですよ。 和服をアートにするおば、、、いや、お姉さんとのお話はとても面白かった。 またどこかで出会えると良いな。 街へ出かけるととても刺激的。西東京と東東京

          シネマグラフを作ってみる #4

          シネマグラフを作ってみる #3

          今度のシネグラは人物だけ動くという、ちまたでよくみるシネマグラフっぽいものです。画像全体の彩度を落として、ノスタルジックに。 日比谷公園は昭和の香りぷんぷん2015年ごろ日比谷公園に行ったときに撮影したものです。東京駅、有楽町駅からでも歩いていけます。 丁度、ガーデニングショー2015なるものをやっていて大にぎわい。 もともとドイツ式庭園を目指しつつ和のイメージも残したという日本らしい雰囲気の公園です。宮崎から送られた埴輪や何だか分からない洋風の像があったり、妙に南国の木

          シネマグラフを作ってみる #3

          シネマグラフを作ってみる #2

          2作目は一部分だけループで動いているにチャレンジ。 まあ、マスクするだけなので簡単ですね。 動いている部分が遠すぎて分かりづらいのは修行が足りません(笑) 東京は、はとバスが多いんです神田川の「さえもんはし」から清洲橋通りを望む。 かぐや姫の名曲でも名高い、東京の神田川。神田と言うくらいだから、神田辺りの神田川で撮影しましたが、この辺りはそれほど感動的なモノではありません。お茶の水駅の方まで行くとじわじわと来るのが神田川です。 向かって左へ走っていく「はとバス」は、き

          シネマグラフを作ってみる #2

          シネマグラフを作ってみる #1

          8年ぐらい前、シネマグラフがプチブームになっていた。 その時初めて作ったシネマグラフ的なもの。まあ、初めてなのでこんなものです(笑) ソラマチの無限エレベーター無限に続くエレベーター?!(シネグラ処女作) ここは、スカイツリーのエレベーターじゃなくってソラマチビルのエレベーター。でも33階(だっけかな?)のレストラン階まで無料で登れるので好きなんです。 iPhoneで撮影後、Photoshopで加工。町並がカクカクしているのは、iPhoneカメラのアイレベルがエレベータ

          シネマグラフを作ってみる #1

          Beepyを入手したのでセットアップしてみた

          BlackBerryのキーボード部分をリサイクルした小型 Linux 端末「Beepy」 なかなか面白そうなガジェットですが、素人には動かすまでがなかなか難易度高ったので、自分メモがわりにnoteに残しておこうと思います。 ↓オフィシャルサイトの説明の流れで設定します。 入手したのは一度人の手に渡った中古品。Raspberry Pi Zero 2 Wがついていました。 手順 ファームウエア更新 ドライバーの互換性と最新のデバイス機能を確保するために、Beepy の

          Beepyを入手したのでセットアップしてみた

          そばのペペロンチーニはカンタンだ

          材料わっ、ひとりぶん(かっこひとりブン) 生蕎麦?か乾麺蕎麦?どっちを使うかは、お好みさっ。 ひとりぶんは、大体分かるね?大人だね。 オリーブオイル にんにく 唐辛子(七味とかでもいいかもね) 塩 胡椒 醤油 それぞれアバウト、適量で。イエーイ。 きざみ海苔もあれば用意するっと。 さあ作ろう 蕎麦を用意さ。乾麺はゆでて、ぬめり取る。ぬめり取る。 オリーブオイルでニンニク唐辛子を炒めて軽く香り付け。 蕎麦を投入、軽めに炒め。 塩、胡椒、醤油で味を整える

          そばのペペロンチーニはカンタンだ

          空港に降り立った時の匂い。

          飛行機でいつもの街から他の街へやってくる。 目的地に到着し、ボーディングブリッジが掛けられる。 「本機は○○に定刻通り到着致しました〜」と言われ、ぞろぞろと出口へ向かう。 綺麗なCAさんを横目にハッチの向こうに出た瞬間、匂いが違うと脳内が訴える。その土地の匂いだ。 しかし、電車移動してきた時とは全く違う。 飛行機という密閉された空間から外気に触れた時の感覚なのだろうか。 はたまた、高速で移動すると人間の鼻は、周りの匂いに順応出来ないで違和感を持つのだろうか。 昔バ

          空港に降り立った時の匂い。

          Super-Sport Dolly Model A(かな?)

          蛇腹でコンパクトに変形するので持ち運びに便利 Certo Super-Sport Dolly Model A(おそらく) は、1930年代のドイツCerto社製が製作した中判カメラ。ただ極端に古いカメラは修理を繰り返しレンズを取り替えられていたりといった純正の部品でないこともよくあるので正確なモデル名は闇の中、、。 海外の情報しかなく詳細不明のカメラ。そんな時は生成AIに聞いてみる。 蛇腹タイプでレンズを格納してコンパクトに変形する。 フォーマットは120フィルムの6

          Super-Sport Dolly Model A(かな?)

          問題点が答えだ。

          "問題点"がなければ、"答え"という概念はない。だから、疑問を持つ事が次へと繋がっていくのだろう。

          問題点が答えだ。

          HINT NOTE (ヒント ノート)

          2014年の2月頃から、”HINT NOTE”という紙のノートを書いている。 TVやネットで面白いなと思った事や、街を歩いていて発見した事、思った事を数行の文章と年月を書いて残している。 まあ、日記みたいな感じだけど日記とも違う。アイデア帳とも違う。なんと言ったらいいのだろうか。 時が経って読み返すと面白い。 noteからランダムに抜粋。 見返すと、その内容を思い出すモノもあれば、思い出せないモノもある。 それでいいのだ。 今ではこれがnoteのネタ帳にもなって

          HINT NOTE (ヒント ノート)

          初任給と無形のコト。

          大掃除の時、自分が初めて働いていた会社の源泉徴収票が出てきた。 初任給での年収(手取り?)は1,857,610円。少なっ! まあ、あの頃は家賃月額29,000円のボロアパートのユニットバス付きワンルーム暮らしで、ネットも無い(厳密にはアナログ回線でのネットはあった)、携帯電話も無い、一人暮らしだから電気・水道・ガス・固定電話で一万円もあれば全部いけるし、NHKも払ってない(アパートがボロすぎて徴収に来なかった)から月額7万もあれば余裕で生活できていたなぁと思い出した。

          初任給と無形のコト。