見出し画像

The complete book of mana cardsのお知らせ&レビュー

すでにたくさんの方にご購入いただき
感謝しています。ありがとうございます!

ハワイ在住の方からのお問い合わせもあり
日本国外からの決済専用で
ドル建ての表記をプラスしました。
これは自動計算された金額です。

baseではpaypal決済が可能なのですが
なんとダウンロード商品には使えず…
確認不足で申し訳ありません。

ハワイをはじめ日本国外にお住まいの方は
その日のレートで決済できるpaypal対応の
別リンクを送りますので
お手数ですがDMでお知らせください。

そして探しにくい画面にも関わらず
早速レビューを書いてくれたみなさま
ありがとうございます。

購入完了メール

注文情報を確認するをクリック

ご注文情報紹介にe-mailを送信

この(面倒な)段階を経て初めて
レビュー画面に変わります。 

貴重なレビューをシェアさせてください。


マナカード44枚を理解するのに
4回の講座では足りないくらい
とても奥が深いと思うので
いつでも必要なとき開けば
情報がつまっているこのbookは
とても便利に使っていただけます。

私自身、一人でコツコツ勉強タイプで
のんびり自分のペースを乱したくなくて
特にオンラインが苦手なので
そんな方がいればピッタリだと思います。

A4サイズにフォント10.5で50ページなので
確かにボリュームたっぷりです。
友達に読んでもらったら字が小さすぎて
見えない!(老眼)と言われてしまったほど。笑

カードには古代から使われている道具や
フラに関連する道具がたくさん描かれています。
呼び方や使い方の紹介もしているので
これなんだろう?と思っていたイラストの謎が
解けるかもしれません。

そうです!まさにハワイのネタ帳です。

例えばお花ひとつにもストーリーがあるので
どこから来てハワイのどこに咲いていて
どんな種類でどんなふうに使われて
どんなエピソードを持っているか。
歌に出てきたら何に例えられている?
レイにしたら?などなど
私は知りたいことがたくさんあります。

これをリーディングに必要ないと思うか
この言葉のどこかにヒントを得て
読み解いていくかはそれぞれです。

でもこれはハワイのカードだから
これを知らなければ大事な何かは
見えてこないのでは?と感じるのです。

神話などは有名な本がたくさんあるので
それを読めばいいと思いますが
関連のあるパートに簡潔にまとめてある
というところがこのbookの特徴なので
わざわざ別の本を引っ張り出してこなくても
関連する物語の流れが掴めるようにしています。

腑に落ちていただいた箇所のひとつは
Hoʻoponoponoだったそうです。
実はこのパートを書くのに
とても時間がかかりました。
意志や言いたいことはまとまっているものの
言い方や伝え方が難しかったので
理解していただいてよかったです!


お問い合わせでは
カードの読み方についてのbookは
書かないのですか?読みたい!などの
お声もいただきました。

ありがとうございます♪

シンボルの説明が浸透してきたら
次を考えるかもしれません。
ゆっくり進めていきますね。


ஐ:*┈┈┈┈┈┈┈┈*:ஐ:*┈┈┈┈┈┈┈┈*:ஐ

いまメリーモナークを見ながら
これを書いていたのですが、
カヒコなのに化粧ばっちり
まつ毛バサバサに美しいネイルにびっくり。

クムも数年前から世代交代していて
時代が変わったなぁ〜と思ってしみじみ。
ジャッジが楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?