見出し画像

住宅省エネ2024キャンペーン(リフォーム補助金)のおしごと③

こんばんは、amisanです。
補助金の申請が始まってはや4か月目に突入。
ぽろぽろと交付申請済みの通知が届くようになりました。

やっとワンストップ申請もはじまったようで。
まだまだ不具合が続いているようですが、博報堂さん頑張ってほしいです。
正直なところ、イラつきしかないシステム状態なんとかしてほしいですが。

今日はこの3か月で前回ではなかった新たな注意点についてのおはなしです。

・複数契約の申請について

前回のnoteに書いてたましたが、複数契約の申請、例えば、当初お風呂の工事を契約いただいたあと、エアコンも変えたいからと追加契約いただいた場合。契約数が『2』になります。
お風呂だけでも申請出来ますが、子育てエコホームは下限5万円をクリアしないと申請できません。お風呂だけ申請してしまった後だと、エアコンは1台のみだと下限の5万円行かないのでもったいないですが、捨て補助金になってしまいます。

同じ現場で同じお施主様だった場合は、契約書(注文書・請書)をまとめて申請することで該当する補助金すべてを申請することが可能。という申請方法です。

エアコンと給湯省エネ対象の給湯器だったときは下限が2万円になるので別で申請も可能ですが、面倒なのでまとめた方がいいです。

で、複数契約で申請をしていたのですが、去年と登録の仕方が変わっているようで、去年は契約数1+1は追加『1』という表記だったのが『2』と全体について登録するようになっています。
また、契約日・着手日・完工日も二重に入力しないと入力ミスの赤字が出て画面の説明書きと、入力が合わないなんとも腑に落ちない状態でした。

6月28日にシステム修正できたのか、何なのか、訂正依頼も来て、訂正したら関係ない書類を求められたりで、折り返すと言われて待てど暮らせど連絡来ず訂正期限を前日に無理やり申請ボタンを押しました。

レスポンスがとても悪いですよね。どうしたものか。
事務局が変わったら大変扱いづらい補助金になってしまいました。

・写真の撮り方について(子育てエコホーム)

マニュアルを詳細まで読み込まなかった私も悪かったんでしょうけども。
去年から変更になってて、すごく困る事になっている補助箇所がありまして。バリアフリーの『開口幅の拡張』。
浴室の入口の幅は既存から広がっていること、かつ、600以上ある事。
で、去年はスケールあてて写真を撮る必要がなかったんです。
むしろ、スケールあてなくていいんですか?と事務局に問い合わせたくらいでしたが、返答は『スケール必要なし』で去年は申請していたので。
Q&Aにもスケール不要を見たような気がしてましたが、探しても見当たらず(削除された???)とにかく『スケールいらないよー』と言っていたのにいきなり訂正依頼がきたのでショックを受けました。

はじめてマニュアルがUPされたときの第1版から『工事後の写真はスケールをあてること』と書いてありました。ちなみに、それまではそんな条件なかったのだから、マニュアルUP以前に工事終わってるやつはスケールなくても仕方ないでしょで通るかなと思いましたが。
スケールが必要なのは『工事後』の写真のみ(いまのところ)
マニュアルUP前に終わってる工事でも、工事後なら撮れるやろ。と言いたいのか。これが『工事前』だったら猛反発だな。と。

・給湯省エネの契約書(注文書・請書)の作り方

給湯省エネの方は、今回から申請をはじめました。(去年は補助額少なくて全然活用しなかったので)
電気温水器からの変更はプラス5万円もらえるので、取り換えるお客様も多く、そして想像どおりエコキュートからエコキュートはすぐ交付済みが出るのに電気温水器からエコキュートは交付済みがなかなか出ない。

当社には営業さんが10人いて、10人全員が共通の注文書を作成できるようテンプレートを作ったようで、そのテンプレートが悪くて。
給湯器取替工事一式・・・
明細書を付けないと給湯器がいくらで、電気温水器撤去費がいくらで、工事費がいくらかわからない注文書のテンプレート。

他の会社さんもこういう作り方されてるのか、もしその作り方されているなら修正したほうがいいです。
注文書で一式とするのではなく、明細とまでは行かないでも補助金の申請で必要な項目だけは分けておくようにしたら明細まで添付せず済みます。
(明細書まで添付すればいいんですが、できれば付けたくない)

補助金を活用するんだったら、補助金用に書式すら変えないといけない。
補助金の申請とはそういうものなのだと思います。
いつか、市に提出した補助金も、担当者に事細かく必要事項を聞きそれをもとに契約書を作成してもらっていました。お金って簡単にくれないですね。

・写真の撮り方(給湯省エネ)

工事前・工事後で完全にきれいに撮れている写真がありました。
その案件、驚きの理由で訂正依頼がきました。

『工事前後でエコキュートが変わっているかどうかわからない』

え???は?????どういうこと??
としか言いようのない訂正理由。前後で違うことといえば、お天気が晴れから曇りに変わったところしか見えなかったようで。
よく見たら大きさ違うし、設置場所も少しずれている。

よく見ろやーい!と心の中で叫びました。
問い合わせでは撤去した給湯器の品番を聞かれたり(たまたま写真とってた)
違う角度の写真を求められたり(画角わるくて提出できないなと思ったやつ)

なんでこんなご指摘いただくのか・・・
おそらく、悪い業者がいたんでしょうね。画像加工したり?写真使いまわしたり??

なので写真は撮りすぎなくらいがちょうどいいのかもしれません。

こんなのもありました。
『電気温水器の銘板写真で、電気温水器かどうかが確認できません』

確かに、屋外にある設備ですから。日射を受け、シールなんて薄くなりますよね。でも私には見えました。『電気温水器』って書いてあります。
しかも、品番はきれいに見えました。黒くね。
検索したらそれが電気温水器ってわかるじゃない。文字そんな大事???
と思いながら、『私には見えるんですけど、そちらの画像が悪いですか?』と心穏やかに聞いてみたら、配管がみえる写真はないですか?と。
これもたまたま写真撮っていたので提出できましたが。
銘板の写真があればその写真もいらないと思っていたので。
薄くて見えないは予想外でした。

なので、電気温水器がある場合は脚部カバーを取って配管の写真を撮っておくことをお勧めします。

・ワンストップ申請について

去年は大変お世話になったワンストップ申請。今年は業者が変わったので予想はしていましたが、いらないところを入力しなくていいようにしてくれてないのでもはや、ワンストップしないほうが楽な気がします。

子育てエコホームと外窓交換(窓リノベ対象外)と給湯省エネをワンストップした場合、窓リノベ対象外の型番を入れたら『製品金額と工事費』は入れなくてもいいはずなのに、入力しないと次に進めません。製品金額と工事費は窓リノベ補助金が使える場合のみ入力すればいいのに。手間を増やしてどうする・・・と。営業さんの横について教えているときに思いました。

・訂正の連絡先について

窓リノベと給湯省エネは訂正依頼のところに電話番号が記載ありますが、子育てエコホームはありません。相談窓口に連絡し、聞きたい内容を伝え、後日かかってくるという感じです。
相変わらず、訂正依頼の文言がテンプレートそのままなので、何が言いたいのかわかりにくく。営業さんに『何がいけないのか意味がわからない』とよく聞かれます。

私も長年、申請業務に従事した経験から『これはこういう意味だろうな』くらいまでは理解できますが。役所やカッチリしたところから問い合わせされ慣れてない人にとっては苦悩するだろうな・・・と思います。
折り返しの連絡と言われても、パソコン持ち歩いてるわけじゃないし、出かけたり打ち合わせしたりしている事もあるのに。
レスポンス早めになんとかならないかな・・・と思います。

今日は開口幅の+スケール写真を完成して4か月たったお客様宅へ撮りにいきました。なんの写真~?と言われ。補助金の訂正で・・・というと、それは大事やね~と優しいお客様。
早く入金できるよう努力します!!

・おわりに

今回もながながお付き合いありがとうございました。
私の退職も近くなり、営業さんたちがおろおろしてますが。
手助けできたらいいな。とおもってます。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?