見出し画像

船岡温泉に行った時の話

ここ最近コロナの影響で全く旅行に行けていない。なので、昔行った船岡温泉のことを思い出しながら書いて、次の旅行のプランニングへ思いを馳せたいと思う。

私は古い建築が昔から好きだ。美術館や、神社仏閣、京都の街並み等。その中でも銭湯は、実際に今現在も使用しているという観点から見ても、非常に興味深く、旅先でも調べて行ったりもする。今回話をする船岡温泉は、京都にある日本最古の銭湯だ。

画像1

銭湯好きの人なら、知らない人は居ないんじゃないかってくらい有名だ。まぁ、何せ店構えがいい。玄関から既に風格が漂っている。中も割と広めで、写真は撮れなかったがとても素晴らしかった。

画像2

暇さえあれば銭湯画像を検索したりする。やっぱり関西圏が多い。関西はそこまで風格のある銭湯は少ないのだが(私は関東圏の銭湯が好み)船岡温泉はドンピシャだった。これは行かねば!場所は西陣の住宅街だ。少し歩けば下鴨神社や京都御所がある。京都付近で泊まり、歩いて行くには少し距離がある。車があるならありだろうが、今回私は1人で行った為西陣で宿を探すことにした。Google mapで検索し、いくつかヒットした。五千円前後のものに絞ると、ゲストハウスが多かった。私は近くて清潔そうで手頃な価格のところを選んだ。この近隣にはさらさ西陣なる古い銭湯を改築したカフェがあるので、晩ご飯はそこで食べることにした。

画像3

画像4

このカフェも結構有名。中もお洒落だった。銭湯の時にお前に会いたかったと思った。私はこの時私はグラタンを頼んだ。

画像5

これめちゃくちゃボリューミーですごく美味しかった。これから風呂に入るのだが大丈夫だろうかと思いながら。こうゆう店好きな人はお分かりかと思うが、ジロジロとテーブル、内装、配置等々物色した。人はそこまで多くなかった。そもそもこの近隣何もないので、人が多いの嫌な人はいいと思う。

画像6

近隣の夜道。ずっとこんな感じ。ほんとに住宅街って感じ。こうゆう夜の街並み好きなので、歩くのは堪らなかった。異世界感ある。

銭湯はほんとに古くて美しい建築で、中も広めで色んなお湯が楽しめる。露天風呂なんかもある。普通の銭湯よりはほんとに温泉に近いかもしれない。中の建築や装飾も楽しめる。来ているのは殆どが地元の方達。この地元感も私はとても好き。この空気感良い。

画像7

番台付近。シャンプーとかは泊まった宿で貸してもらえた。多分売ってると思う。この金額であの中身はすごいリーズナブルだと思う。こんな銭湯あったら毎日でも通うわ。外国人の方もちらほら居た。外国人の人ってニッチなとこ知ってるよね。関心した。あと、旅の楽しみ方知ってるわ。

ゲストハウスに帰って、泊まってる人とオーナーの方と飲んだ。こうゆうのいいね。私はこうゆうの初めてだったけど楽しかったわ。外国人の宿泊客のが多い気がした。ゲストハウスは男女共用だった。新築でとてもきれいな所だった。

次の日は下鴨神社と、いのくまカフェとのばらコーヒーに行くことに。のばらコーヒーはオーナーの人に教えてもらった個人でやってるカフェだ。場所も民家で、見つけるのになかなか往生した。

画像8

下鴨神社の前にあぶり餅を売っている茶屋があるのでそちらであぶり餅を頂く。

画像9

画像10

夏に行ったんで扇風機ある。

画像11

その後、いのくまカフェでランチを頂く。ちょっと大きめのトイプードルが居るお店。

画像12

でかい.....大人しくてとても可愛いワンコ。常連の方にめちゃくちゃくっついててあんまこっち来てくれなかったけど。

画像13

美味しかった。

その後はのばらコーヒー



画像14

画像15

ほんとに民家の間にある。

画像16

画像17

家?いえいえ喫茶店です(ダジャレじゃないよ)

画像18

かき氷を頂いたよ。店内は撮ってないよ。バカなの?正直かき氷得意じゃなくて、最後の方は苦しみながら完食した。美味しかったよ。

個人的に船岡温泉はかなりのアタリだったから、また次回は誰か連れて行ってもいいなぁと思っている。ある種の不便さを一緒に楽しめる人がいいね。

画像19


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?