38W5D 出産ログ

もう2か月近く前のことだけど、覚えている範囲でログを残す。
いつか振り返りたくなったときに。

AM2:00過ぎ、トイレで一旦起き、再入眠
ウトウトするも、ちょっとお腹の痛みが気になり始める

3:00過ぎに痛みで再度起き、陣痛かな?と思い始める
スマホの陣痛カウンターアプリで痛みの間隔をはかってみる。
7~15分間隔?でもずいぶんまばら。これで病院に行くべきか・・・
ただ、前回の診察時に経産婦なので、陣痛が来たら早めに連絡するように助産師さんに言われたのを思い出し、念のため電話する。

「前回のお産が7時間ちょっとだったから、一応見ておくだけ見てみましょうか!何時頃来れますか?」と助産師さんから予想通りの返事。
4:00頃には行けると思います、と答えて切電し、そのまま陣痛タクシーに電話。10分くらいで到着できるとのことだったので、急いで支度。

マタニティのワンピースに着替え、化粧道具を入院バッグに入れ、眼鏡をかけ、寝室に行って、すやすや寝ている息子のおでこにキスをする。
夫はその間、窓の外を見てタクシーが来るのを確認してくれていた。
「来たようだよ」

前回は夫も一緒にタクシーに乗って病院に行ったけど、今回は息子がいるので私一人で病院に。
「じゃ、行ってくるね」
「いってらっしゃい、頑張ってね」
こんな感じの短めな会話をして、タクシーに乗り込む。

タクシー乗車中はTwitterやネットサーフィンをして過ごす。腹痛はあまりなし。

4:00過ぎに病院到着。
前回学んだように入口でポカリを購入し、入院受付を済ませ(ちょうど陣痛が来て痛かった)、病棟へ。
電話に出てくれた助産師さんが問診してくれた。
まだこの時は余裕があり、今日病院混んでますか?とか(めっちゃ空いてるとのこと)、前回はO先生に問診してもらったんですけど、今回1回しか問診されなくて~(忙しいらしいとのこと)、などと談笑。

ちなみに、無痛分娩しないんですか?って聞いてみたところ、10月に試験的にやってみて、恐らく来年4月からやるかもしれない っていう話を聞き、一足早かったなぁ、なんて思ったり。

助産師さんから「子宮口、5~6センチくらいあいてるね~。このまま帰すわけにもいかないので、入院ですね!」とキュンとくる台詞をもらい、入院確定。
身長、体重を測って陣痛室へ。NSTの機械をお腹に巻き、点滴準備をされ、あとは全開になるのを待つばかり。
夫、母、海外在住の友人とLINE。前日昼に食べた焼き肉パワー、飛んでもないね~と打っていた。痛みはだんだん強くなっているけど、深呼吸すればまだマシ・・・でも、横になるより座ってた方が楽かな。元気なうちにもってきていたウイダーを飲んだり、ポカリを飲んだり。
トイレに行きたくなったらナースコールを押すよう言われたので2回程助産師さんを呼んでトイレへ。

2回目のトイレから戻ってきて、ベッドに横になろうとした瞬間、段違いの痛みがやってくる。
今までの痛みは何だったん・・・?レベルで思わず「いったああああああ!!!!」と叫ぶw
ナースコールを連打し、「なんか、めっちゃ痛くなりました!」って言って先ほどの助産師さんがやってきて問診したら、全開になっていた。

「わぁ、全開だよ!急いで分娩室行こう!今歩ける?」
痛くて歩けません・・と苦し紛れに回答するも、頑張って!と歩かされるw

6:30頃に分娩室入室。前回のお産がフラッシュバックしてちょっと怖くなる。
というのも、全開になって分娩室に入ったら陣痛遠のいてしまって3時間うくらいかかってしまったり、出血がひどく輸血になりそうだったので促進剤を使ったり、胎盤が出てくるのがめちゃくちゃ痛くていきみそうになったり。。というネガティブな記憶が鮮明に出てきたのだった。
助産師さんに「出産が怖くなってきた。。」とこぼしたら、
「大丈夫!もしかすると、あと30分もしないで生まれるかもしれないし。
というか、産むしかないから!」と激励(?)される。

痛みがどんどん強くなり、間隔も短くなっていくのと比例するように私の情緒もジェットコースターのようになっていて、
「もうやだ」「産めない、怖い」「促進剤使ってさっさと終わらせたい」などと煩い患者になるw
そんな中でも助産師さんは、「痛いよね、怖いよね」「全力で出産のサポートするから!」などとエールをくれたり、足をさすって、お産が進むと言われる足つぼを押してくれたりと、めちゃくちゃケアしてくれる。
そして、中々破水しないので「破水させますねー」と言って人工破水。痛みがピークに。
タイミングが中々難しかったけど、何回かしっかりいきむことができたおかげでお産が進む。
途中頭が出てきたよ!と言って頭を触らせてもらい(ブヨブヨしていた)気合入れて数回いきんだのち

7:21に産まれました~~!
3,348グラムのビッグボーイが!

産まれてすぐ抱っこさせてもらい、中々の重量感を味わっていると、助産師さんが私のスマホを使って撮影してくれる。(前回はしてもらえなかったので、とてもうれしかった)
しかも、分娩室で「ご主人に電話しますか?」と聞いてくれて
会陰をチクチク縫われている間に夫にLINEさせてもらえた。これも前回はできなかったのでうれしいなぁ。
メッセージも送らずいきなり電話して、しかも赤子もいたからLINE越しで夫がちょっとビックリしていたw
息子の保育園準備が大丈夫か不安だったので
出産報告もそこそこに「保育園、大丈夫?」と冷静になって聞いてしまい、先生や助産師さんから笑われるw

LINEを終え、会陰を縫われ、体を拭いてもらい、水分を摂り、生まれたての赤子を助産師さんにお渡しし(羊水が体内に溜まっていたそうなので抜いてもらったが、比較的おとなしい)分娩台の上で体を休める。
今回は分娩室に入っても陣痛が遠のかなかったし、出血もすごく少なかったようで随分体の負担が少なく感じた。
でも、もう出産はこれでおしまいだと思います。頑張ったな~私。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?