見出し画像

#不実の日々 11月分

 Twitterの創作アカウントで毎日ちまちまと続けている投稿のまとめ、11月分。なんで今かって? マジで忘れてた。リアルのこともあって12月と1月はお休みです。

■ #不実の日々とは

 SFのようなホラーのようなギャグのような、そんな短文を毎日書いている。短文と言っても一行だけ。自由律俳句のほうが近いかもしれない。
 カクヨムにも上げているのでそっちの方がまとめては見やすいかも。

■11月分

11月1日
ようやく長い長い夜が明けた。

11月2日
まだダメ????と冬将軍から電話があった。

11月3日
文化とは何か、廊下に出来た見覚えのない石碑を前に考えていた。

11月4日
太陽が二つあるがどちらか本物だろうか。

11月5日
門の横で立つ女をかれこれ数週間無視しているがめげない。

11月6日
「その女に学校のうさぎが食べられちゃったわ」とおませさんが言った。

11月7日
河童が風呂を貰いに来る季節だ。

11月8日
狸も風呂に入ってるんだけど、ねえ父さん。

11月9日
霧に紛れてドロドロしたものが町を歩き回っていた。


11月10日
電車に乗ろうと思ったら芋虫がやってきて車掌を呑み込んでしまったので帰った。

11月11日
箱からチンアナゴが出てきて水族館ではポッキーが揺れている。

11月12日
チンアナゴの天ぷらは微妙な味であった。

11月13日
入りたくて掘った穴だが思った以上に深い。

11月14日
穴があっても入らない方がいいなあと狭い空を見ながら思っていた。

11月15日
紅葉ってさあ何で染めてると思う?っておじさんに聞かれたが無視をした。

11月16日
案の定根元に死体が埋まっていた。

11月17日
蝿がロシア語を話し始めた朝。

11月18日
街灯ってのが何かの目玉だったと知った。

11月19日
マンホールは口だったみたいで、さっきサラリーマンが飲み込まれた。

11月20日
隣の家から今月三回目の引っ越しそばが届いた。

えっ、今隣って山田さん?ああそれ前か、今は?

11月22日
行方不明者がこの一か月で8人も出たと交番に掲示されていた。

11月23日
行方不明の人たちは多分うちの庭に生えてる。

11月24日
マンドラゴラになってしまった三軒隣のお母さんが叫んでいる。

11月25日
うちの母さんは植木だぞと対抗してみた。

11月26日
寒いと文句を言われているのがわかるまでフランス語が上達していた。

11月27日
マンドラゴラって茹でて食えたんだな。

11月28日
三軒隣りに「お母さんだったものです」と持って行ったら喜ばれた。

11月29日
買った覚えのない本はどこのだかわからない言語で書かれていた。

11月30日
何かを思い出さなければいけないような、そんな気がしている。


 この日のを掌編に膨らませたのを読みたいとか、もうちょっと怖くしろとかそういうのはTwitterのリプとかDMで容赦なく言ってもらえれば。悪口じゃなきゃ応えていく所存。 →@28NYUpHzVVLvW6z
 解説的なものはしないのでそこはなにとぞ。

頂いたサポートは印刷代の足しになるか一太郎の購入資金になります。