見出し画像

2022年ametomochiが買ってよかったモノ

こんにちは。初めてnote書きます。
需要あるかわかんないけど今年の振り返りとして買って良かったモノをまとめました。

今年の暮らしの変化としては転職が大きくて、

・転職先が完全私服okなので服は去年より買った。でもオフィスでも着れるような無難(無地系)なモノ多め。
・転職して前職以上に在宅頻度が増え、在宅環境に投資しまくった。って感じです。
そんな中から買って良かったなってやつ10個ピックアップしました。

・服とか

まずは服とか靴です。

①snowpeak 2L Octa Jacket/Pants

公式通販サイトより拝借

今年色々あったスノーピーク中綿ジャケット/パンツ。名前がオタクみたいで好き。
最初上だけ買ったけど着心地良くて下も買い足し、セットアップにして着てました。春先も着たいね。
ポリエステル中綿で軽くてあったかい。ジャケットはポケットも多くてうれしい。パンツはドローコードついてたら100000000点でした。
これ上下で着ていったら友人ヤシマカナに「プッシャー(売人)みたいだね」って言われたので渋谷・新宿行く時は着ないようにします。

②atelierbluebottle Hiker's SACOCHE-05


形に一目惚れ。デザイン、大きさ、薄さどれをとってもちょうど良い。
最近財布小さくしてるので夏はこればっか使った。
なかなか再販されないので気になる方はマメにチェックしたほうがいいです。カラーバリエーションも多いよ。
atelierbluebottleのサコッシュは以前こっちのタイプのイエローも買ったけど
毎回いいもの出してきますね…実店舗もあるみたいなのでいつか行ってみたいです。

③Bagjack "shoulder market bag - w.mountain custom -"

ちょうどいいブランドのちょうどいいサイズ感の大きめの巾着みたいのを探していて、なかなか見つからず…Japanese Bag買うしかないかな、って思った矢先につい先日発見。初Bagjack。僕がめちゃくちゃ利用している福山の服屋・WONDER MOUNTAINさんの別注アイテムです。マジで数日しか使ってないので滑り込みベストバイ。探してたちょうど良さに出会えた感じ。
ターポリンみたいな生地で質感も良い。真夏以外は使う気がします。

こんな感じで使ってます

④UNIQLO ウルトラライトダウンベスト(ワイドキルト)

冬の始まり時期にパーカー一枚じゃちょっと寒いなと思って出先で購入。
めちゃくちゃあったかいし軽いし、そもそも安すぎる。4000円??奴隷働かせてる??
最近は車移動メインだから超厚着が必要なタイミングって意外と限られてて、ちょっとした買い物のときは12月もこれにパーカーで出ちゃうことも多かったです。袖口(袖ないのに)のリブみたいなとこがちょっとダサいけどまあ許します。
意味がない服ってユメギワに怒られそうだけど、ダウンベスト意外とあったかいなって知れてよかった。
来年はちゃんとしたダウンベスト買おうかな。

⑤NIKE AIR MAX 96 Ⅱ "SMOKE GREY"

ここ2年くらいNBばっか買ってる中で唯一買ったナイキのスニーカー。色が絶妙!
ロゴが小さいのも好きです。出社時もギリ平気(のはず)なデザイン。
偶然近いカラーリングのロゴだった700fillのTシャツ↓とよく合わせて着てました。

これも今年買ってよかった服

・在宅系

この辺からデスク周りを…
今こんな感じにしてます

さすがにこれで仕事はしてないけどこんな照明にもできるって画像です

インスタで #desktour とかのタグ参考にしてます。

⑥FLEXISPOT 電動式スタンディングデスク

結構皆さん買ってますが電動で高さ変えられるデスクですね。何が良いかは他の人がまとめてるので全部割愛します、ググって。
最近は立って使わないけど、あんまりタイピングしないような会議ではリラックスして参加したいので高くしてます。
ていうか単純に机の下の配線いじったり掃除の時便利すぎる。

ただしクッソ重い。組み立て中に体破壊されるかと思った。これから買う人は気をつけて、出来るだけ2人以上で広いスペースで組み立ててください。
昇降デスクは他メーカーからもたくさん出てるけど油圧よりこれみたいな電動モーター式が良いそうですよ。

⑦YAMAHA SR-C20A(サウンドバー)

↑の昇降デスクは部屋のスペースを考慮して天板120センチにしちゃったので意外と狭く、スピーカー置くほどのスペースがないので
違和感がないようにモニター下の奥にこっそり配置できるタイプのスピーカーを設置。(上の僕のデスク画像でもほぼ見えないですよね)

iPad miniに繋げて仕事中SpotifyやYouTubeのお気に入りの水族館のチャンネル(おまけ参照)流してます。
オーディオオタクではないので音質には満足してるしコスパも個人的には良かったと思ってますが、これじゃなきゃダメって決め手もないので、
このタイプ気になる方は他メーカーも見てみて欲しいです。

⑧アーロンチェアのヘッドレスト

アーロンチェアを借りパクして使っていて座り心地には超満足してるのですが、昼寝がしにくくて、
ヘッドレストほし~って思ってました。借りパクしてるくせにうるさいよね。
でもアーロンチェアは純正ヘッドレストがない…なのでサードパーティのそれっぽいヘッドレストを購入。

ほぼおんなじ色とメッシュ

ぱっと見純正と思えるほど違和感なし。
反発もちょうどよくしっかり昼寝できちゃう。ただはめ込んであるだけなのでイス返せよって言われた時も外して返せる。

個人的にはもうちょい安いと嬉しい…1万くらいにならんか。

⑨Logicool MX ERGO

かれこれ10年以上トラックボール使ってて、ロジクールのM575を3回くらい買い直して使ってたけど、(軽いので今も持ち歩きようには持ってる)
グレードアップして同じくロジクールのこちらを購入。重さと触り心地と2段階で替えられる角度が絶妙。色も高級感あって好き。

さらに嬉しかったポイントとして、1台目が使い始めて数ヶ月で調子悪くなってしまったのですが、サポートに言ったら即新品が送られてきた。
ロジクールさん一生ついていきます。2台目は壊れる様子ないので1台目は僕の使い方とかが原因で、壊れやすい製品ってこともないと思います、多分。
ボールの色変えるのも楽しいです。
ただ充電はType-Cにしてほしいです…お願い…

⑩エビス PS-G458 レンジでパスタ ファミリー用


ヨドバシドットコムより拝借

https://www.yodobashi.com/product/100000001001720732/

在宅のお昼事情を助けるこちら。超今更って感じしますね。
もちろんこれ系の存在は知っていたけど、やっぱパスタは大鍋でお湯たっぷりで茹でたほうが美味しいし、どうせチンは美味しくないんでしょ?って思ってました。
が、某百万点のお嬢様が使ってると聞いて試してみたところ、普通に美味しくできる。てか適当に茹でた時より全然おいしい。麺プリプリ。なんでもっと早く使わなかったんだ…極貧の研究室時代に欲しかった!何より洗い物が圧倒的に楽。
12分くらいチン必要だけど放置できるので、その間にソース準備したり他のことできて休み時間を効率的に使えるね。。これはつべこべ言わずみんな買え。

最後に

来年はそこまで生活環境は変わらないと思うけど飼い猫が病気で単純に自由に使えるお金がないので、ちょっと出費控えめにしたいです。でもおっきいモニターが欲しい。

今年遊んでくれた人ありがとうございました。来年も遊んでください。
良いお年を。




おまけ

サウンドバーのとこに書いたオススメYouTubeチャンネルの紹介なのですがこちら。
Monterey Bay Aquarium

カリフォルニアのモントレーベイ水族館のチャンネル。ラッコ水槽のLiveとかも可愛いのですが、特に気に入ってるのがクラゲやイカの水槽映像に合わせてlo-fiヒップポップ流してる2時間前後の動画で、
これ仕事中や睡眠時に流すとめちゃくちゃ良い。選曲も良い。全然知らん曲ばかりだけど。

この辺↓

新作はクシクラゲでした。クシクラゲって刺胞動物じゃないからクラゲじゃないんだよ。

この水族館近いうちに行きたいなって思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?