とりあえず流行りを追ってみる。

鬼滅の刃無限列車編を観たり、ナスD大冒険のサメ編を観たりしている。

流行りには疎いけれど、特にこれといってハマってお金や時間を集中されることがない時期は、あらゆることに触れてみようと思う。

堀江貴文さんや若林正恭さん、松浦弥太郎さんの本を最近読んでいて、3人とも没頭が大切と書いていた。

職業も考え方も大きく違うタイプに感じる3人だけれど、共通のこともある。

自分が何にガッチリ没頭するかなんて予め分かる訳はなくて、あとからハマってたと気づくのかもしれないと思い始めた。

答えの出ない哲学的な事や過去の出来事について考えるのはやめた。

とにかく少しでも面白そうだったり、勧められて嫌でなかったものは試してみる。

そうやって、今をやり過ごそうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?