Neosを始めてから受けた影響や作ったものなど

この記事はNeosVRアドベントカレンダー2022 3枚目の記事です。

こんにちは。NeosではHennnatoriを名乗っています。

色々なメタバースに遊びに行きましたが、その中でもNeosは結構衝撃を受けることが多かったので今回アドベントカレンダーに飛び入り参加しようと思いました。

Neosは教育的コンテンツ?

「Neosは教育に向いている。」
Neosのユーザからそんな話を聞いたこと何度かありますよね。

Neosという名前ではありませんが、World of Comeniusという名でFrooxius氏が公開した動画では、学術的なコンテンツやインワールドでの制作など、現在のNeosに繋がる要素が見受けられます。

そんなNeosに訪れて、どのようなことを学び、そして影響を受け、どのようなモノを作ることができるようになったのか?

技術的には先人の真似やノウハウの受け売りなので、具体的な方法などは詳しい方にお任せするとして、
Neosに来たことで驚いたことや分かったこと、できるようになったことや影響を受けたこと、その上で制作したものなどについて書いてみようと思います。

Neosで分かったこと

流石に新しい世界、勝手や文化が違うのは当然ですが特に、驚きだったことをいくつか。

とりあえず人に聞く

どこの仮想世界だって聞けばだいたい教えてくれるものですが、Neosは非常に高機能ゆえに複雑でWikiも項目がなかったりスタブだったりしますし、先達の方々が非常に親切なので基本的に聞きに行ったほうが早いです。
なんなら、よくわからない技術が口頭伝承しています。

お世話になった方々にはこの場を借りてお礼申し上げます。

見えるものは大体保存できる

ガチョウ

保存できては問題のあるアバターなどにはプロテクションがかかっていますが、手に持てるもの大体保存できるのには驚きました。

面白いアイテムは分解して構造を見る

インワールドで眺めるDevToolTipのインスペクター

保存できるだけでも驚きなのですが、Neosはアイテムの構造を見れてしまいます。
通常プログラムそのものや処理過程というのは隠蔽されているものだと思っていましたが、Neosでは仕組みや構造を知ることができます。
他の人が作ったアイテムの仕組みを見れてしまうのは大きな衝撃的を受けました。

分解されたアイテムはその場で妙な改変されて、新たな変なおもちゃが生まれることもあるのがNeosの面白さかも。

アバターの抜け殻

Neosではアバターをオブジェクトとして環境が許す限り取り出せますし、取り出したアバターに着替えることができますが、元のアバターが抜け殻のように残されます。

はじめて着替えた時、視点が切り替わって自分が装着先アバターの中に移動していることに気が付くのに時間がかかり少し混乱しました。

Neosで作ったもの

Neosでいろいろなものを作りましたが、特に自分にとって印象深いものをいくつか。

ゲーミングボックス

Boxが虹色に光輝くゲーミング使用

NeosではLogixと呼ばれるノード型プログラミング言語を用いたプログラムが行えますが、そのLogix初学者が大抵最初に教えられるアイテムです。

今にして思えばコンポーネントの振る舞いをLogixで制御する(※1)というNeosの基本がよくわかるサンプルでした。

※1:Logixもコンポーネントです。

指定コンポーネントのEnableを切り替えるツールチップ

MeshRendererを指定

Grabbable解除するツールチップほしいなと思って作ったら、専用の高機能なツールチップが公式フォルダに入っていた上に別の使い方ができる事に気が付いた。そんな自作ツールチップ。
システムに近い部分でも遊べるNeosの自由度を感じます。

Neosで受けた影響を他で活用できたもの

Neosが教育的だと感じた、Neosで得た知識がNeos以外で役に立ったと感じた物事です。

Unityを用いたアバターセットアップ

UnityでVRC向けにセットアップされるVKetちゃん

Neosではアバターのセットアップを手伝ってくれる人や着付けForceの方々がいるのですが、目の前でインスペクターが開かれ必要な設定が行われていくのを逐次見ていたので、
Unityを用いたアバターセットアップを大きく躓く事なくできました。
逆にこれ独学でやってる人たちすごい。

SelcodLifeのスクリプトでニューラルネットワーク作成

Neosにニューラルネットワークを解説するワールドがあり、本当に未来を感じる演出で説明も分かりやすく感動した。
そして結局計算さえできればいいんだな?と勘違いしてしまい、自分でも作りたくなってSecondLifeのスクリプトで作ってみた。

ちゃんと動くようだが?

結局何を動かせるサンプルは作れなかったけれどとりあえず正しく動く?
ソースコード

やっぱりNeosは教育にも向いている夢の世界。

おそらくNeosに来なければハードルが高すぎて手を出さなかった事、理解出来なかったであろう事が出来たので、Neosは人が何かを表現しようと思う欲求を叶えてしまう夢の世界なのかなと思います。

お目汚し、飛び入り参加失礼しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?