見出し画像

着床前診断で女の子産み分け/移植のことと、採卵3回分の培養結果まとめなど

閲覧ありがとうございます。

29歳/35歳の夫婦が
二人目を女の子産み分け目的で着床前診断をした記録になります。(一人目は自然妊娠)
合計3回の採卵を経て、1回目の移植で先日陽性判定をもらいました。
関西のOでの実施、2022年夏〜2023年春の時点での情報になります。

3回の採卵や培養結果などは別の記事にまとめていますが
今回は下記のことをまとめようと思います。

○産み分けを決意した時の話/ゼリーを使っての産み分けについて
○3回の採卵の培養経過と検査結果
○チャレンジ中にやっていた事
○検査結果の胚の写真を見て思った事(素人の考えです)
○移植して陽性判定をもらった胚はどれか
○移植前の検査について
○移植時に意識していた事
○ Oに対して思った事
○よく談義されているふりかけと顕微について思った事
○正常男児の胚の行方
○移植後のフライング検査
○4/6追加 現在の経過について
○↑考察 




ここから先は

6,589字 / 4画像

¥ 2,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?