見出し画像

事件は砂漠で起きているんだ!ここは伊豆大島

また伊豆大島に来てしまった。なぜなら砂漠が私を呼んでいるから。

いつものメンバーで確か予定をあれこれ考えたのは1月くらいだったかな。
その頃ならきっと緊急事態宣言も終わってる頃だろうからなと。
大島に行ってるときに、田中邦衛さんが亡くなったニュースと有吉さんの結婚ニュースが
同時に入ってきたと思われ・・・(笑
悲しいのとめでたいのとでちょっと複雑な気持ちになった。

でも今回もまた私はというより
私たちは砂漠にいた。あ、裏砂漠と言います。


画像1

豆粒のように右端にいるのが私と友人。
ものすごい強風だった。

画像2

幻想的。この写真いいなあ。
この砂漠の良さを男の人に伝えてもあんまり
ピンとこないみたい。
「スターウォーズみたいな世界だよ」って言っても
「へえええ。で?」って感じ。
会社のおじさんたちもそんなリアクションだった。

画像3

   事件は会議室じゃなくて、砂漠で起きている!!!!

えっとですね。物凄い強風で立っていると北風が直撃だった。
しかしこんな風に横たわっていると
地熱でなんか岩盤浴みたいにあったかい。
そうです。寒くて暖を取っている。
一緒に行った友達が
「いっつも腹ばいだよね。」という。

画像4

これは寝てるアングルから友達を撮影。
ピンクの人は横たわってるはず!

テレビなんかでよく見るバームクーヘン地層。

画像5

前回はガードレールの設置工事をしていて良い写真が撮れなかった。
↑今回はどうよ!

画像6

バスは一時間に一本くらいだったな。バス停のバームクーヘンをよく見ると
フォークが刺さってるんだよ。


画像8

泉津の切り通し。

椿の花を散らしたのは我々ではないと思われ・・

画像7

泉津→波治加麻神社(はじかまじんじゃ)

今回はちゃんと!食事処を調べた。
そして、波浮港の港寿司でお寿司。
美味しかったよ。行く方はぜひ
前日でもいいのでお電話して予約を。

画像10

画像9

画像11

シャロン洋菓子店のケーキ。美味しすぎて2日にわたって通う。

そして番外編ですけど・・
スーパーベニヤの品ぞろえが素晴らしすぎて。
最初に行ったときはもう何回もレジに並んだ。
なんでかっていうと、懐かしの駄菓子とかお菓子とか
都内のスーパーで売ってそうで売ってないものが
綺麗に陳列されており・・
誰かがレジに行ってる間に
「あーーこれ懐かしい!」と言っては手に取り
レジに並び
また、その人を待ってる間
「ちょっと待って!これ買う」ってことを
もう3回は繰り返した挙句
翌日、出航前(港の前にある)にも立ち寄り
思い思いのものを買った。物凄い満足。

ちなみに今回もレンタカーで。
3人でいったので交代して乗ったけど
私が安定の方向音痴であるがゆえ
うっかりナビ席に座ったら
とんでもねーことになり
一時大騒ぎ(-_-;)

二度とナビ席には座るまい。
そして、どっちから来たとか口にしたらダメ。
大概間違えてる。

というわけで。今回の大島おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?