冬羽織のタイミング。

私は通勤時間が長い。

人並み以上に長いので、平日は
「家を出る時間」と「会社に着く時間」で気温が全然違う。

事務職で1度社内に着くと定刻まで
外に出る事がなく、さらに私はとても寒がりのため、
平日は「家を出る時間」の気温に合わせて服を着ることにしている。

そのため、平均的な通勤時間の人達よりだいぶ早く
コートの出番が訪れる。

だけど、そのタイミングに合わせてしまうと
9月の半ば頃からコートを着ることになってしまう。
なぜなら私はとても寒がりだから。
「寒い」と思いたくないのだ。
「寒い」と思ったら冬になってしまうから。
まだ夏を感じていたい。

あと、「コートのタイミングが変な人」にはなりたくない。
まだ人間でいたい。

そんなこんなでコートを我慢して、
薄手のヒートテック+ニット+カーディガンとかで
ごまかし続けてきた。

ふと気が付くと、もう周りにはコートを着た人がいる。
私がコートを着てももう浮かない。
夏の余韻のことももう諦めた。

だけど、いざコートを着ても大丈夫な環境になると
めんどくさくてコートを出すのを怠る。
私はそういう女。

だから今日も薄手のヒートテックとニットと薄いジャケットを着てる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?