FPSお悩み相談~第11話~

【ケース①】報告初心者の相談

まずは、とある報告初心者さんの話を聞いてみましょう

Valorantを始めて半年です。友人に誘われて始めたのですがまだ報告が出来なくて友人と一緒にプレイするときに困っています。
報告を上手くなるコツを教えてください。

報告する人の絵

アンサー

はい。えっとですね。わかります、私も昔は報告が苦手でした。ちなみに今でも集中すると報告を忘れることがあります。咄嗟に上手なボイスコミュニケーションをするのは凄く難しいことですが、少しずつ慣れていけば必ず出来るようになります。

初めにマップ名称を覚えましょう。これは報告の基礎の基礎という感じで、マップ名称を覚えない事には始まりません。

ZETA DIVISIONさんがこんな便利なものを公開しているので、活用しましょう。

さてと、相談者さんは初心者ということなので
報告の第一歩となる三つの報告をお教えします。

まずはこれだけで大丈夫です、これだけでいいです

この三つが出来れば報告はひとまず出来ると言って良いでしょう!

さてと、さらにボイスコミュニケーションを磨きたい場合は僕のコーチングを是非受けに来てくださいね!

【ケース②】味方にお困りさんの相談

まずは、とある味方にお困りさんの話を聞いてみましょう

ランクの時野良がロールごとの仕事をしてくれないときってどうすればいいですか?今回はブリーズのヴァイパーが全く遅延をしないであっさりサイトを取られてぼろ負けしました
こういう時は自分の要求をはっきり強く言うべきなのでしょうか?
ちなみにヴァイパーはしゃべってません

パソコン初心者のヴァイパーかもしれないよ

アンサー

はい。えっとですね。わかりますよ。「ヴァイパーさんが止めれてればなぁ~」と感じる瞬間ってありますよね。それを言っていいのか、悪いのか…悩ましい問題ではあります。

さて、あなたは何の為に試合を回していますか?

少し考えてみてください…

更に、ちょっと、意地悪な質問をしますが、
もしもそんなヴァイパーが毎試合現れたらどうしますか?

さてあなたが出来ることは二つあります。

①ヴァイパーさんに上手くまもってくれるようにお願いする

しかし、ヴァイパーさんの守りはとんでもなく下手くそです。お願いしたところで上手にやってくれるでしょうか?もしかしたら1週間ぶりにプレイしている人かもしれませんし、そこまで勝とうと思っていないかもしれません。どんな人かも、どのくらいの強さなのかも、わからないです。

ヴァイパーさんが良い人で、話を聞いてくれたとして
上手に指示してヴァイパーさんが上手くやってくれる可能性は
どの程度あるのでしょうか…?

②自分がなんとかする

ヴァイパーのカバーをしてあげるかもしれないですし、ミッドへ走って出て敵を壊滅させるのかもしれません。片方のサイトを自分が守り切って、逆サイトを4人で守ればいいのかもしれません。

とにかく自分が試合を切り開くことをオススメします。

そもそも本当にヴァイパーさん一人のせいだけで試合に負けたのでしょうか…?

突然ですが、カナダの精神科医で心理学者がエリック・バーンさんは
「他人と過去は変えられないが  自分と未来は変えられる」
という言葉を残しています。

いますぐ変われるのは、自分だけだ!

と、きれいごとを並べましたけど味方のせいで負けることもあります。チーム競技なので仕方ないです。コミュニケーション技術を磨いてヴァイパーさんと連携を取る方法もありますけども、運ゲーには変わりありません。

しかし、練習をして自分が強くなれば、少しでも勝つ確率が高まります。

終わりに

言いたいこと、わかります?

募集

お悩みゲーマーを募集しています。

〇匿名希望 or 名前
〇相談内容

上記を記載してリプライやDMにて受付中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?