見出し画像

あめます舎日記4 「おでかけひろば」の開設

「おでかけひろば ゆるり」を2023年2月5日に開設しました。世田谷区の補助事業です。
おでかけひろばの開催日などについては、インスタグラムに投稿しています。これは、この事業用に専用の携帯電話(iPhone)を購入したのでそれで、ひろばに出てくれているスタッフ(仲間で得意な人)が投稿することが多いのですが、私も自分の携帯電話から投稿したりもします。

なんというか、今年にはいってからの、「futakoloco(二子玉川のまちメディア)」のミーティングで話した時に、「今はもう、ワードプレスやインスタでもなくてTik Tokなんだよ」と聞き、富士通のワープロでインターネットのメールを始めてから、98ノートを購入してブログに始まり、ツイッター(現x)、ミクシー、フェイスブック、ライン、インスタグラム、いろいろやってみてるけど、そろそろついていけなくなったTik Tokがメインなんだなあ、と知りましたが、実際、私の周囲の方は、フェイスブック、ライン、インスタグラム、あたりでやりとりできる感じでしょうか(そしてnoteに挑戦しています・・。)


なんと、開設初日が雪・・・。

まだ携帯電話もなかった時代に(昔ばなし)

日々のことを書いていこうと思っているnoteなのですが、過去のことも振り返ってしまいます。時はずっとつながっているので、しかたがないのかな。

お金が欲しいわけではないのですが、皿洗いをしてランチ代の代わりにする時代ではなくなったので、何かをしたり、つくったり、自分の時間を使って生み出したものをお金に換えて税金や年金や光熱費や食費やら、家賃やらを払って行かないと生きていかれません。
大学を出た後、当たり前のように東京で就職しました。(ほんとうにただただ流れに流されてなんとなく生きてきたなとまた反省。日々反省です)
でも、企業で働くうちに「このまま会社員を続けていたら自分は人間として腐る」と思って会社を辞めたくなり「結婚して子どもを産んで家族をつくる」選択をしました。
というか、それしか自分の中に選択肢がなかった、とも言えます。おりしもそのころ25歳。今の人には信じられないようですが、「クリスマスケーキ」と揶揄される年齢にいわゆる「寿退社」をしたわけです。バブル直前に入社し、バブル崩壊直前に寿退社。どこかに記録が残っているのかわかりませんが、花嫁(私)自ら結婚式の2次会でサントリーホールの近くのレストランのガーデンみたいなとこで「ジャングルプリンセス」を歌い、マイクを置いた?というめちゃくちゃぶりでした。ああ、若気の至りとはこのことか(そんなことばっか)娘たちよ許してください。

雪の中、第一号の利用者さんが。薪ストーブも大活躍!

おでかけひろば 「ゆるり」の名前について

「ゆるり」という名前は、実は、私が2006年にはじめた子どものアトリエにつけた名前です。色彩心理学者の末永蒼生先生が主宰する「子どものアトリエアートランド」の提携アトリエでした。

今はもう提携アトリエではありませんが、先生に教えていただいたこと、アトリエで学んだことは心に刻まれています。
「ゆるり」の音が好きで、というのがまずあり、「るり」は「瑠璃色」が好きだったから。そして、やっぱり、ゆっくりだらだら、ゆる~い環境を作りたいな、と思ってつけました。

ひろばの選定が決まって、一緒にやりたいなと思っていた仲間たちに声をかけて、みんなに名前を考えてもらいました。「チムチムニー」とか「ゆんたく」とか、いろんな候補がでたのですが、結局「ゆるり」でいいかな?ってみんなに聞いて、「ゆるり」に決めさせてもらいました。さいごにそこに行きついたのは、長女が教えてくれた北海道の島の名前「ユルリ島」の語源。

ユルリ島は、北海道根室市昆布盛の南東約2.6km、北緯43度12分、東経145度35に位置する無人島。

面積約200ヘクタール、周囲約7.8キロ、海抜43.1メートルの断崖に囲まれた平坦な台地状の島である。“ユルリ”(ウリル)はアイヌ語で「鵜の居る島」という意味をもつ。海鳥の繁殖地として重要な場所であるとともに、島の中央部の高層湿原は、約1万4000年前に湿原が成立してから時間経過が長く、希少な植物が多く生育している。また、野生化した馬が生息する島としても有名である。

(ウィキペディアより)



今、「アトリエゆるり」をやっている場は、あめます舎のすぐ近くのアパートの一室なのですが、ここは「ゆいまあると3つの磁石」という名前をつけています。ここの命名の経緯は次回に。


3月3日は次女の息子(私の孫)の1歳の誕生日なので、「キッキングボール」というのを作ってみました!遊んでくれるかな~5月25日の予定だったけど、3月3日に産まれてきました。小さく産まれてきたけれど、元気に1歳を迎えました。感謝感謝ほんとに嬉しい!ありがとう~💛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?