
開脚でO脚が改善した話
開脚インストラクターのあめりです。
今日は私のO脚が改善したことについてお話しします!
先日、写真を整理していたら5年前の自分の写真が出てきて
今よりずっとO脚だったことに気付いてギョッとしたのです。

右の現在の私も膝がやや内向きではありますが、2019年の湾曲ぶりに比べるとかなりO脚が改善されていますよね。

左は産後数年しか経過していないので骨盤が開いていたということもあるかもしれません。さらにこの頃の私はヨガやストレッチで開脚して関節を緩ませまくっていたのだと思います。
右の現在の私はヨガやストレッチを一年近くお休みして、からだリセット開脚で整えている状態です。股関節がしっかりはまることでしっかり足裏で地面を踏める身体に変わってきているかと思います。
「先生はもともと柔らかいのでは?」
「もともと細身なのでは?」
などと言われることもあります。
それは否定しません。
でもいくら柔らかくても細くても左のようにぐんにゃりとフォルムが崩れた身体だといずれ痛みや日常生活に支障が出てくるでしょう。
ヨガやバレエを続けているけどなんだかO脚が治らない、、、という方は骨格のずれやストレッチのしすぎが原因かもしれません。
ストレッチなし、筋トレなしで柔軟性が上がり骨格が整う「からだリセット開脚」のセッションをぜひ受けてみてくださいね!
栃木県宇都宮市で開脚パーソナルセッション受付中!
ご予約は公式ラインよりどうぞ
ご希望日時を第3希望までお伝えください。
折り返しご連絡いたします。
https://lin.ee/EP874HR