マガジンのカバー画像

あめだまと自分軸手帳

19
‘23→’24 自分軸手帳部員あめだまの書く瞑想
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

裁縫部屋がほしい

取り留めもない文になってしまった。 足し算のワークにも書いた、「ネネちゃんとレミンちゃんの寝床を作る」ことができた記録_φ(・ω・ ドールクーファン完成 本日春休み5日目。 今朝5時、ようやくドールクーファンを完成させた。 徹夜なんて何年ぶりだろうか。#6時部会 に入室したものの、4月の目標を書いている途中で寝てしまった。背中には5時50分にお腹が空いたと泣いて目覚めた次女10ヶ月。ちょっと前、体重を測ったら9キロを軽く超えていた。 ヌビキルト ヌビキルトというキルト

総合的にハッピーな1日

なんでそんなに声を荒げるのかよくわからないが、 主人がむすめに割と大きな声で言う。 どんだけアイスクリームが溶けるのが嫌なんだろうか。 わたしは冷たいものがどちらかと苦手な方で、溶けていても食べれる派だ。 まあこればかりは「価値観の違い」だろう。 主人との価値観の違いに、ちょっとイラッとしてしまったが、今日1日を振り返り、総合的にみるとハッピーだ。 1日を振り返る習慣、これは自分軸手帳部のおかげだと思う。 遅めのお礼参り 10ヶ月と3歳のむすめたちを連れて、 ようやく

あめだまのおひっこしPJ

前置きが長くなってしまった。 先を急ぐ方は、「3月:スクリーンショット祭り開始」からどうぞ☺ #自分軸手帳部 の #わくわく移行プロジェクト が今日からはじまる。 期限は3月31日までだ。 以降、Teamsでの閲覧ができなくなるというお知らせがあった。 3月14日の夕方から隙間時間で作ってみた。 荒削りなこのnoteはざっと2.5時間ほどで書いたものだ。 Twitterのツイート数がもうすぐ400になる 期限が決まればサクサク進む、それがあめだま🍬✨ ぼわーっとしてい

あかるくおひっこし🚚💨

削ろうか、下書きに置きっぱなしにしようか、 悩んだが、エイヤー! プラットフォームのおひっこし 自分軸手帳のプラットフォームが Teamsから変わる。 おひっこし説明会は3月1日の会に参加した。 入部1年目でTeamsから次のプラットフォームへ引っ越し。 なかなか動きのある年に入部したものだと思う。これも運命なのだろう。 3年3ヶ月「あめだまはなかなか会社が大変な年に復職するね」そう主人はいった。 下剋上の日々からお休みをいただいて、3年3ヶ月経った。 そして一般社員とし

#書くチャレ あめだまのBefore

むすめのヘッダー3作品目 昨晩Canvaで作ってくれたのはいいが、時間を置きすぎたらしく、 noteに戻ってきたら 「下書きの保存に失敗しました。もう一度お試しください。」画面が連続表示される。 これは消えてしまう! そう思って画面キャプチャを撮ったものの、 編集画面と警告ポップアップがみえる。 …これはこれでいい思い出として残しておこう。 #書くチャレ 参加表明 #書くチャレ の参加表明をしていないことを、 今朝、みなさんのTwitterを読んでいて気づいた。

有料
300

部活と家族

こんにちは☺︎あめだまです🖋✨ 今回のヘッダーも3歳なりたてのむすめが おかんの膝に座ってつくってくれました☀️ 早朝、目覚めて目が合う。ふたことめ。 「あめだまつくろうよ!」 むすめの中では、 「あめだまをつくる」=「noteのヘッダーをCanvaでつくれる!」 という認識をしているらしい🖋 割とよく手帳部に現れるむすめ 今回は、 部活動を家族にどんな感じで受け入れられているのか についてあめだま家の場合を振り返り🖋✨ 2023年1月はじまりの自分軸手帳部に入部する