マガジンのカバー画像

あめだまと英語

5
超適当なあめだまの#幼児英語 あめだま自身の#英語学習を綴っています
運営しているクリエイター

#書くチャレ

「あめだまつくろう?」

むすめのヘッダー作品は日に日に増えていく。 書くチャレ期間を終え、noteから離れていたわたくし、あめだま。 デスクに座っていると、病み上がりのむすめがひとこと「あめだまつくろう?」 ありがたいことに書くチャンスをむすめがくれている。

有料
300

むすめのお試し英会話

どうやらお試し英会話はいい刺激になったらしい。 ただ、今回のお試し、継続するか、というと悩ましい問題だ。 むすめ個人に「英会話」というのはちょっと早い気がする。 コンテンツは豊富だが、ネットワーク遅延が発生すると。。。 お試ししてわかったことだが、音楽やコンテンツを再生すると 動画が先に流れて音が後に流れる事態が度々発生した。 通常、YouTubeや国内間のZoomをしている場合起きないことから、 おそらく先方の動画再生ーーーZoomーーー当方へのZoomによる伝達の間

あめだまのおうち英語

長文になりそうだ。 オンラインイベントに参加した 3月6日月曜日お昼前、とあるオンラインイベントに 参加した。 本当に便利な世の中である。コロナ禍さまさまかもしれない。 これは社内に女性管理職候補研修を受講した2015年頃に、 先輩社員にアドバイスいただいたことだ。 あの頃よりは少し便利になったかもしれない。 今回オンラインウェビナー形式だったからこそ、 0歳児を背中におんぶして参加できた。 前置きはこのくらいにしておこう。 参加させたいただいたのは、こちらのオンラ