見出し画像

恋愛する上で大切な5つのこと

愛の形はカップルの数だけあります。
人の価値観は多種多様です。

恋愛をしていると、当たり前な日常が特別なものだと感じる反面、些細なことで喧嘩したり、嫉妬したりするなど上手くいかない事もありますよね。

この記事では私が経験してみて、大切だと思ったことを書いてます。

目次
1.恋人に見返りを求めない
2.恋人を信じる
3.相手の幸せを願う
4.受け入れる
5.とことん話し合う

1.恋人に見返りを求めない

「無償の愛」が本当の愛と言われてます。
見返りを求めて相手に何かをする人は、自分のためにやっていることも多いので、相手に愛情を注いでいるようで、実は“自己愛”を抱いているだけみたいです。見返りを求めない人は、自分の内側からあふれ出る愛情があるから、自然と相手が喜んでくれることをしたくなるんですよね。
Twitterで議論されてる割り勘問題や、4℃問題を見ると、まだまだ見返りの愛を求めてる方多い気がします。

2.恋人を信じる

「人ってそんなに人を裏切らない」事を意識しましょう。もしも裏切られた場合はスッパリとその人との関係を切ればいいと思ってます。「私それは耐えられないわ、ここまでだね」でいいです。そうすることで周りには信じることができる人しか残らないし、「人はそんなに裏切らない」というスタンスで生活することができると思います。恋人の立場になって考えてみると、信用してくれないパートナーと過ごすのって嫌だと思います。

(私も嫌だな〜浮気とか色々疑われるの。自分に自信がないのかなと思ってしまいます。)

3.相手の幸せを願う

「この人を幸せにしよう」「そのためにはこれをしよう」という思いで行動するのも大切ですが、ただ単に相手の幸せを願うことも大切だと思ってます。
相手の幸せを願ってる、言い換えると"自分にとって大切な存在だと感じている"って事だと思います。そして、それってパートナーに確実に伝わってると思います。
傍にいるだけで、手を繋ぐだけで、愛されてることが実感できると幸せな気持ちになります。

4.受け入れる

「甘やかす」≠「受け入れる」
本当なら受け入れられない相手の言動を見て見ぬフリをするのが「甘やかす」こと。相手を失うかどうかとは関係なく、相手の「あり方」そのまま認めるのが「受け入れる」ということだと思ってます。
その人を失いたくない、不満を言ったら嫌われそう、このままの関係で居たい・・・
と思ってる時点で、受け入れる本来のあり方としては程遠いです。それは恋人を甘やかすことになるし、愛がある行動とも言えないと思います。
失う恐怖を捨てた方がいい気がします。

5.とことん話し合う

価値観が同じ人はいません。だからこそ話し合う、とことん話し合うことが大切になると思います。気をつけて欲しいのが、ただ不満を言い合うだけではなく、相手への思いやりを込めた話し合いが大事です。
また話し合いにルール授けましょう。

①時間設定②禁止ワード(別れるなど)は言わない③泣かない④声を荒げない⑤距離を50センチ空ける⑥図や紙にまとめてみる⑦解決策を決める⑧周りの意見を聞く⑨2週間ごとに話し合いのフィードバックをする、、、等のルールを設定しましょう。

とことん話し合うと、もっと好きになれますよ❤️‍🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?