見出し画像

初デートでクーポンを使う男性はアリかナシか


これは、そのお店を選んだ理由の方が重要だと思います。

クーポンがあるからという理由で連れて行かれたら悲しいですが、美味しいお店のクーポンをたまたま持っていたなら、平気ではないでしょうか?

この違いは、かなり大きいと思います。

美味しいお店だからデートに選んだのに、何も言わずにお会計の時にクーポンを出してフラれては、男性が可哀想ですね。

「美味しいお店だよ。クーポンもらったから使っていい?」と先に言っておけば、印象は全く違うと思います。

「美味しいお店のクーポンをもらったから一緒に行こう」と言えば、クーポンがデートに誘うキッカケにもなると思います。
この場合、先に互いのクーポンへのスタンスが分かるので、価値観のミスマッチを防ぐ効果も期待できます。

美味しいものを一緒に食べることを重視するか、金銭感覚も含めたデート時の振る舞いのスマートさを重視するか。

一緒に美味しいものを食べたい女性を、"美味しいお店のクーポン"を口実に誘うのはアリだと思います。そこで価値観が違っていれば女性は応じないでしょうから、デートは成立しません。とても合理的ではないでしょうか。

私個人としては、振る舞い云々よりも、「私と一緒に美味しいものを食べたいと思ってくれたこと」を嬉しく感じます。クーポンがあるからという理由で美味しくないお店に行くのは、初デートじゃなくても嫌です。

「クーポンを使う=雑に扱われた」と判断するのは、思慮が浅いと感じます。そんな表面的なことよりも、そのお店を選んだ理由の方が大事です。
相手を楽しませよう、喜ばせようという気持ちがあるかどうか。それ以外の判断基準は無意味だと思います。

当然、男性の中にもクーポンを使うことに拒否反応を示す人がいると思います。クーポンOK派、NG派、それぞれがマッチングすれば、無駄な論争など無くなり、皆が幸せですね。

最初から「デート用クーポン」のようなものがあれば良いかもしれませんね。ただの割引ではなく、カップル専用のクーポン。

「好きな人としか使えない」という前提のクーポンがあったら、毎日がバレンタインデーみたいで、世の中がソワソワして、明るく楽しくなりそうです。そのクーポンで誘われたら、つまりそういうこと、と誰もが判断できます。 

好きな相手を誘いやすくなるでしょうし、クーポン論争も無くなるでしょうし、いろいろ丸く収まりそうな気がします。