見出し画像

心の底から好きな音を鳴らす人たち


軽い、読み物として書きました。

ここは、とあるアイドルの事を書く場所にしているんですが、一度だけ、15年以上好きなバンドについてもすこーしだけ、触れてみます。
長くも短くもない、淡々とした15年ですが、それを振り返る場として。

私の、心の主柱というか、身体の半身というか、血肉になって身体の一部になってる人たちです。

彼らの名前は…というか、バンド名は、ストレイテナーといいます。

出会った当初は…そうだな、ライブで「俺たちストレイテナーっていいます」と、序盤に言ったっきり、MC皆無。それで20数曲やって、時にアンコールなしで帰る、みたいな。
シンプルに、ステージ対客席。
余計な煽りもなければ、ファンと馴れ合う事もない。
その当時は、それがカッコいいと思ってたけど、実はトゲトゲしてただけだったのかも。笑

曲を聴いた最初の印象は、「これだけ荒々しいのに声が澄んでいる」。

喧騒の中で、声だけが、色付きの透明なんです。
気づかなかったら、喧騒の中素通りしてしまうかもしれないくらい澄んだ歌声に、音と声のギャップを感じて気になり出したのが最初。

ライジングサンというフェスの、ライブでハマったんだったかな、本格的に。

ストレイテナーの何が好きなの?と聞かれたら、「なんかわかんないんだけど好きなんです」と答えます。
具体的に言うと?と聞かれたら、「音のカッコ良さに貪欲なところ」と答えます。

あとは、ブレないところ。

彼ら自身が彼ら自身を誇りに思ってるところ。

常に新さを求めて変化を恐れないところ。

あ、たくさん出るなこれ。
ここでやめとこ。笑

この前、ストレイテナーのライブに何年かぶりに行きました。

心が、身体が、魂が?

音の濁流に耐えきれず、嗚咽を垂れ流して泣きました。
その感情って、生き別れた自分の半身に出会ったくらいの、そんな気持ちだったかもしれない。
会いたかったと、聴きたかったと、身体中のとんでもない数の細胞が叫んでるのを、脳で感じる感覚でした。

私の大好きなバンド、ストレイテナー。
因みに、私をマイナーコード漬けにし、そればかり好きになる原因を作った人たちです。
そして、「生きてく上でこの音だけあればいいや」って思えるくらいの曲を作ってくれて、後に私の視野を悉く狭くし、頭抱えるほど悩んだ原因を作ったのもこの人たちです(散々な言いようw)。
念のために言いますが、私の最大の褒め言葉です。
罪なバンドだぜ。。笑

ストレイテナーってなんぞや?な人にお勧めする1曲…そうだなぁ。

アルバムFuture Soundtrackより

「タイムリープ」

https://youtu.be/Uux8Slw_8xo

リピートして聴くと、曲自体のからくりに気づく秀逸な作品。

こういう曲を15年好きでいて、なんでとあるアイドルを好きになりましたかねぇ…。
人生最大の、謎です。笑

#音楽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?