見出し画像

第1回 学問の神様 の巻

1 学問の神様①
1 学問の神様②

​全国に「天満宮」と呼ばれる神社は1万以上あるそうです。

そこで祀られているのは学問の神様・菅原道真(すがわらのみちざね)。 「天神(てんじん)」とも呼ばれます。

平安時代に実在した人物で、歴史の教科書にも登場します。

菅原道真が特異なのは、平安時代の学者・政治家だった人物が没後に神様として祀られ、そして千年以上経た現在でも超メジャー級の神様として人気を保っていることです。



私はふだん、学習塾を運営しています。

その縁でもなんでもないのですが、神仏にまったく興味のなかった私が、ホント偶然のきっかけで、菅原道真・天神に興味を持ち、これをマンガにしてみようと思い立ちました。

中学時代はクラス・ビリの画力&「美術2」の成績を誇る、苦手の絵を駆使した素人マンガです。


ここまでの「ユルさ」で菅原道真が描かれたことはかつてなく、また、ここまで道真のこまかいエピソードまでが描かれた漫画もなく、おそらく「日本初の菅原道真マンガ」になるのでは!と興奮しています(なんじゃそれ!)。


マンガの形式は、いつでも・どこでも・話の途中からでも・サクッと1話1分で読める「8コマ」で統一しています。

小学生低学年から読めるように、エグい暴力シーンはナシ、セリフにはフリガナをつけています。小さな子供さんにもぜひ読んでいただきたいと願って描いています。


この記事が参加している募集

#今こそ読みたい神マンガ

2,561件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?